1それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:05:30.83 ID: ID:xdZdeDYh0

この毒は一度にたくさん飲むと即座に死ぬ恐ろしいものです

毒入りのワインを見つけないと他のワインを売ることができず弊社は倒産します

毒入りのワインを見つけるには何人の犠牲者が必要ですか?




2それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:05:55.45 ID: ID:xdZdeDYh0

有名企業(株式上場)の面接よ
お前らなら正解がわかるよな?




3それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:06:17.46 ID: ID:AiRuhni/0

嘘喰いにそんな話あったな




4それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:06:58.74 ID: ID:fExOnIPA0

意味わからん質問だな
毒入りが1本とわかってるなら犠牲者は多くても1人だろ




37それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:21:41.35 ID: ID:KpxYgtey0

>>4で終わってるやん




5それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:07:12.47 ID: ID:fvPeEQCk0

ワイン999本分の利益で倒産するような会社なんてこっちからお断りや




6それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:07:26.31 ID: ID:pcHjs6qZ0

一度にたくさんなら小分けにして売ればいいだろ




7それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:07:56.18 ID: ID:JQBru1bi0

犠牲者の定義が曖昧やなあ




8それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:07:57.23 ID: ID:AiRuhni/0

そもそもそんなもの混入させるヤバイ会社なんか
潰れた方がええわ




9それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:08:18.48 ID: ID:oLJznMHlM

一人に決まってるやろ




11それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:08:44.91 ID: ID:wXHE4LBh0

一本なんやから一人やろ




12それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:08:49.14 ID: ID:FzNdJBDF0

たくさんってどんくらいやねん10リットルならそのまま売っても害ないじゃん




13それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:09:26.29 ID: ID:pcHjs6qZ0

っていうか確認のためにワイン飲んだら結局売れなくて倒産するじゃねえか




14それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:10:26.65 ID: ID:qNgPaiKOa

飲み物のワイン開けて飲んで毒入りかどうか調べんの?
売れなくなるやろそれ




15それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:10:48.56 ID: ID:a8wsiZxt0

一本でも毒が入る体制で作ったものを売るなよ破棄しろ




16それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:11:29.59 ID: ID:3fM2+Sxr0

犠牲出してええなら1人やろ




18それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:11:53.72 ID: ID:SMgO3apz0

一本だと知ってるやつが犯人だからそいつ脅せば0




19それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:12:22.73 ID: ID:B+k83umE0

小さい容器に移し替えて10000本にして売る




20それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:12:40.55 ID: ID:4jjuyp9P0

2進法でいけ10人おりゃいけるやろ




65それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:08:57.13 ID: ID:FzNdJBDF0

>>20
アホで草
一人でいいんやが🤣🤣🤣




66それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:13:01.66 ID: ID:/fMvsHaV0

>>20
お前賢いな
とんでもないアホに難癖つけられてるけど頑張れよ?




21それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:12:47.16 ID: ID:TT/YNfSf0

もしかしてこの会社毒入りの一本だけ抜いて他は売ろうとしてる?
ヤバすぎるだろ
普通は全部回収するんだよ




23それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:13:26.10 ID: ID:OAk/m1d20

開封したワインを売るつもりで草




24それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:13:42.51 ID: ID:cpTQROj/0

全部混ぜて詰め直す




26それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:15:39.95 ID: ID:M+ATs+V40

たくさん飲まなきゃ死なないなら

1000本を混ぜて詰め直せば1人も死なないし売って問題ないよね




27それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:16:05.69 ID: ID:QS+V8LNh0

その一本に当たった奴は運がいいのか悪いのかどっちなんだ




29それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:17:12.45 ID: ID:ZOZVLUIE0

全品回収するほうが損害は少ないやろ
仮に1本1000円の利益でも100万円の損しか無いぞ
死んだ場合の損害賠償は1000万以上になるだろうから全回収したほうが安上がりや




30それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:18:30.63 ID: ID:KF6u8HUy0

2^10=1024>1000定期




31それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:18:44.39 ID: ID:C/pC1Awb0

ワイはあんまりワイン好きじゃないからどうでもいいかな




32それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:18:56.28 ID: ID:6WdIXibs0

ワイン999本売れない程度で倒産するような会社なら潰れてしまえ




34それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:19:44.13 ID: ID:Sp8k9IhzM

こんなコンプライアンスの会社は潰れるので入社しません




35それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:19:46.81 ID: ID:K09qz88qd

廃棄して製造し直すやろ普通




36それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:21:28.39 ID: ID:Ct5KUiVJ0

サンプルチェックは安全を確かめるものであって危険を確認するものではない




38それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:22:00.80 ID: ID:usztTU+y0

その1000本は廃棄して毒が入らないような生産ラインにして売ります

じゃあかんの?
犠牲者は出す必要ない




41それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:24:33.36 ID: ID:c64BqXfuM

一度に沢山飲むとダメなら1000本で割って薄めれば良いじゃん




42それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:25:38.73 ID: ID:u4Gu2hUE0

問題おかしくね?
この設問やと1人に死ぬまで1本ずつ飲ませるのが最適解やんけ




43それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:26:52.41 ID: ID:VtGIpUuM0

犠牲者は0やな全部混ぜて売ればええだけ




44それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:29:46.70 ID: ID:WwOu80Kc0

混ぜて分けるから0




48それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:33:32.17 ID: ID:0FPxVNbO0

ビジネスの問題に見せかけたコンプラの問題やぞ




49それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:33:54.96 ID: ID:nHuqd0B00

1000本売れない程度で潰れる企業は倒産したほうがいいのでは?




50それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:36:05.41 ID: ID:YvymRBsl0

ワインを一度にたくさん飲むような奴は毒入りじゃなくても遅かれ早かれ急性アルコール中毒でやられる人生やろ




51それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:36:51.67 ID: ID:KpACd/uP0

有名企業なら余裕で1000本丸ごと廃棄やろ




52それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:37:38.85 ID: ID:Av7IgEmF0

大量に飲むのがアカンのならワイン全部で希釈してまた瓶にいれればええやん
要するに致死量以下になりゃええんやろ?




53それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:38:45.39 ID: ID:fCdbCVeh0

イッチおバカすぎてボコボコに叩かれてるやん…




54それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:39:14.70 ID: ID:QY5b99mz0

意味が分からん
飲んだら商品にならんだろ
それ以前に犠牲者出したら倒産だろ




55それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:40:17.21 ID: ID:xJ7At0MO0

これ定期スレやで




59それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:46:35.34 ID: ID:jBDs9cgHM

うーん、ワイが全部飲んで確かめたるから1000本送ってくれんか?




60それでも動く名無し2023/09/20(水) 04:49:33.50 ID: ID:NMgKzVYj0

1000本のうち1本に毒があるって分かってるなら全部捨てるから犠牲者ゼロ




63それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:03:37.83 ID: ID:sYFo891o0

問題は犠牲者の数やろ
人に飲ませないと分からない毒とは言ってないので犠牲者は0やな




67それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:14:45.11 ID: ID:pu5n4rst0

意味のない質問だよ




68それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:16:26.63 ID: ID:APSqUwbB0

ワインの廃棄を最小にして毒入りを見つけろだったら難易度高かったな




71それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:19:15.91 ID: ID:FzNdJBDF0

>>68
その場合でも一人では?
2進法とか言って人数増やしたらそのぶん消費するやん




72それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:22:38.95 ID: ID:8fjdtIep0

一人でたくさん飲まないとわからないなら1000本目で当たりだともうほぼ残ってないやん




74それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:24:27.49 ID: ID:NyUh+VZR0

内部リークで倒産確定




76それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:27:53.39 ID: ID:QFY++LYRM

毒入りワインの致死量書いてくれないと大量に飲まないと死なないなら毒味してもスルーできてしまう可能性があって大変危険




78それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:31:24.46 ID: ID:fkOMdS1v0

日本人「薄めて飲めば大丈夫」




84それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:46:10.23 ID: ID:CR/+rKe30

>>78
岸田文雄




79それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:31:56.08 ID: ID:WzMmtj320

たくさんってどれだけだよ
ボトル売りすりゃ誰も死なないやろ




77それでも動く名無し2023/09/20(水) 05:28:43.86 ID: ID:Df8h3Zzp0

なんで飲んで見つける前提なんだよ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695150330/