1それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:46:24.01 ID: ID:cfLGF5X1d

上瀬谷通信施設跡地(横浜市瀬谷、旭区)にテーマパークなどを誘致する構想で、開発主体に三菱地所(東京都)が内定したことが関係者への取材で分かった。

国内最大級となるテーマパーク開発に向け、他にも複数の企業の参画を想定。早ければ2031年ごろの開業を目指す。最先端技術を駆使して「ジャパンカルチャー」の魅力を結集し、国内外から年間1千万人以上の来場を掲げる。
関係者によると、「KAMISEYA PARK(仮称)」は、上瀬谷跡地の中央部に広がる約70ヘクタールを活用。東京ディズニーランド規模の大型テーマパーク開発に加え、周辺に商業店舗などを配置し、複合的な集客施設とする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34d8a3c90477722f091a32962e02d7fa7f9499b2




16それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:52:28.12 ID: ID:2QineuFC0

年間1000万人は東京ディズニーシー並みやで




2それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:47:08.30 ID: ID:mhfvJJBda

第二USJでも作るのか?




6それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:48:39.66 ID: ID:/2KAe4PU0

免許センターつくらんの?




7それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:49:12.83 ID: ID:iUaOF54u0

ジャパンカルチャー
あっ…




8それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:49:22.95 ID: ID:7rWxdCVJa

交通アクセスがね…




9それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:49:25.37 ID: ID:KK/9apAl0

なにになるかも決まってないテーマパークとかうまく行くのかい




11それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:50:02.99 ID: ID:mR4lGmEEd

ジャパンカルチャーってなんやねん
海外旅行者目当てなんか




13それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:50:39.48 ID: ID:ZSjTfONNd

近所やん
地価上がるんか




15それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:52:09.50 ID: ID:6KOFZRj60

三菱地所って丸の内で稼いでるだけでお外での開発得意じゃないからな
三井不動産の方が日本橋に頼らず郊外の開発も上手くやってる




18それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:55:23.60 ID: ID:WcTiM0Sap

テーマパークって簡単にいうけどUSJでさえ勝手に失敗扱いされてたんだぞ
あれは負け組からのV字回復ってストーリーで売るための胡蝶に近いけど




82それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:33:30.50 ID: ID:Y5c2IqpLp

>>18
あの


レゴランドはV字回復しましたか?




19それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:55:25.83 ID: ID:6W7IeWolr

大和駅のワイ勝ち確やんけ




20それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:55:27.26 ID: ID:IviOzH/I0

ジブリパークと任天堂ランドはもう作ったから
ジャンプランドしかないじゃん




22それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:57:34.93 ID: ID:FNG+qqfHp

何のテーマパークにするんだ

としまえんがハリポタランドになったが今さらディズニーくらいの広さ埋められるほどのコンテンツなんかあるのか




25それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:57:43.10 ID: ID:B+2rCPx80

クソアクセスじゃ外人行きませんよ




29それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:00:12.94 ID: ID:IviOzH/I0

>>25
舞浜よりずっと楽じゃね?




26それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:58:06.18 ID: ID:OlBdOVg20

ドリームランド定期




27それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:58:14.93 ID: ID:Wir0B2Sh0

もともと噂されてたのワーナーやっけ?




33それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:04:01.47 ID: ID:WcTiM0Sap

>>27
そうだね
アブダビとかにあるやつのコピーにするんじゃないかって言われてた
日本でバッグスバニーとDCコミックはキツいわ、多分ジェットコースター推しにするんだと思うが




28それでも動く名無し2023/09/12(火) 04:58:50.36 ID: ID:0DTZcFhcd

カジノでもつくるのかな




31それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:01:37.36 ID: ID:t3wex9Vh0

ハマスタやろ




32それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:03:06.78 ID: ID:7kjzYU1w0

直通のモノレールほしいとこだな




35それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:06:05.04 ID: ID:6W1BlPtL0

>>32
まんまドリームランドやんけ




34それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:05:54.93 ID: ID:kiZSBjJm0

1位 ディズニー
2位 USJ
3位 ナガシマスパーランド(敷地面積と乗り物の数は1位) ←こいつ




41それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:09:34.79 ID: ID:a119PraB0

>>34
やっぱりキャラクターが必要なんよ




83それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:35:11.46 ID: ID:THOSIdp0r

>>34
単に広さのランキング?
格でいうなら富士急やろ




36それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:06:27.47 ID: ID:b4VWHsHy0

ジャパンカルチャーの時点で危うい




37それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:06:44.90 ID: ID:WFwg8N8rd

横浜すんげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ




40それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:09:31.12 ID: ID:4fsfgfv/d

ジャップワールドでよくね?
マンガアニメエリア、ゲームエリア、忍者お城エリア、ジブリエリア、ポケモンエリア、乗り物エリア




43それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:11:50.14 ID: ID:tkKzlhKvr

室内で小規模だったとはいえ池袋にあったジャンプのテーマパークもあっさりなくなったからなあ
日本産のテーマパークは難しい




48それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:14:09.09 ID: ID:g9uvWPwV0

東日本にはナガスパ的なコースターメインの遊園地がないからナガスパみたいなの作って欲しいわ




50それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:14:35.12 ID: ID:4fsfgfv/d

ディズニー1強すぎてつまらん
USJを関東にも作れよ




53それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:15:27.63 ID: ID:Hqmm8xePM

>>50
ディズニーに対抗できるコンテンツって無いよなあ




55それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:16:16.49 ID: ID:tkKzlhKvr

>>53
マリオとかならギリ行けそうだったけどUSJに中途半端なの作っちゃったからな




56それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:16:20.52 ID: ID:QZ/r2lQp0

あそこ開拓しても年間一千万人のキャパに耐えれる交通手段無いやろ




61それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:18:53.18 ID: ID:g9uvWPwV0

>>56
バンテリンドームに繋がってるバスみたいな電車のハイブリッドのやつ作れば良いと思うわ




58それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:16:52.09 ID: ID:U4J4DXfZ0

ジャパンカルチャーって京都的なことなの?
アニメゲームだと思った




59それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:17:17.71 ID: ID:ehzR7zmsd

ジャパンカルチャーってなんやねんってはなしだよ

普通にポケモンランドとかのが外人にウケするんやないの




67それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:21:45.21 ID: ID:z/qTOUu80

レゴランドかな




70それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:23:00.20 ID: ID:pQBWkWhpd

そこにカジノ作ればよくね 海沿いは無理になったんやろ




80それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:32:20.88 ID: ID:LC75lCpb0

温泉ランドとかでええやろ




84それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:35:47.48 ID: ID:Y5c2IqpLp

任天堂的にはユニバに払って貰うライセンス料やら収入で採算的には充分やったんやろ
多分テーマパーク作るのには消極的
これまてもこれからも




88それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:39:49.46 ID: ID:znoSsXHOa

第二ディズニーランドあたりじゃなきゃ無理そう




89それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:40:50.25 ID: ID:fwne2JLu0

ポケモンの遊園地でええやん




90それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:41:16.11 ID: ID:bSzTqP6l0

サンリオピューロランドにも負けそう




91それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:41:58.78 ID: ID:cSHbQDQN0

ちいかわランドしかない
いまナガノ先生に水面下でコンタクト取ってるところやろなあ




93それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:42:52.96 ID: ID:3Uhy1X91p

こどもの国に作れ




60それでも動く名無し2023/09/12(火) 05:18:28.99 ID: ID:tciQliAT0

10年後かよ
還暦迎えてるわ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1694461584/