1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:08:23.102 ID: ID:LWWa1+0fd

食材・人件費高騰…「給食ビジネスモデルが崩壊」突然の営業停止で“給食”ストップ

給食事業などを展開する会社が、突然、営業を停止し、影響は全国各地に広がっています。

静岡県吉田町にある特別支援学校。5日から生徒・職員あわせて280人程の給食がストップしたままです。
給食の調理を委託されていたのは、広島市に本社を置く『ホーユー』。
しかし、先月30日を最後に、連絡が取れなくなったといいます。
それでも、調理の担当者は、善意で出勤していました。

ホーユーの社長が6日夜、事情を説明。現在、破産の準備手続きに入っていると話しました。
食堂運営会社『ホーユー』山浦芳樹社長:「ソフトランディングするため、関係各位と交渉してきたが、かなわなかったので苦渋の決断をした。食材費や人件費は高騰しているが、業界は非常に安い。ビジネスモデルは崩壊している」

ホーユーの営業拠点は、全国に23カ所。
7日以降の予定も含めると、ホーユーによる食事の提供がストップする自治体は、少なくとも21道府県に上るとみられます。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000314740.html?display=full






2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:08:52.502 ID: ID:K/2FlUz00

そりゃそうだ




3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:09:20.185 ID: ID:54sKOF+VM

でも食事くらい
自分で弁当もってきたり、1日2食にしたりと調理実習にしたりと
いろいろできるよね




4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:09:26.038 ID: ID:W6tLwYf5d

ついに給食すら出せない国になったのか




6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:09:51.443 ID: ID:UHYmpjqgd

単にこの会社の経営ミスだろ




8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:10:19.676 ID: ID:1z26PNBF0

給食費払わないのが原因なのか?




15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:11:03.904 ID: ID:xb7wYn1g0

>>8
給食の値段の決め方が問題
値上げしたくても出来なかったらしい




19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:12:44.069 ID: ID:1z26PNBF0

>>15
高いと言っても昼飯にしては安いよな




10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:10:20.356 ID: ID:54sKOF+VM

終わりの始まり感パネェっすよね




11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:10:27.453 ID: ID:K/2dFrmz0

どうせ今のガキ食えないの残すんだから弁当作った方がいいだろ




12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:10:35.695 ID: ID:ba0zY9wx0

これ給食費値上げさせてっていって拒否された結果でしょ
まともに対応しなかった結果自分たちで首締めてるよね
子供は関係ないから可愛そうだけど残当




13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:10:39.705 ID: ID:cjZnlFyDd

経営ミス?いやいや無理ゲーすぎるだろ




14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:11:01.784 ID: ID:djlNthBPM

そりゃこうなるだろとしか言えんわ




16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:11:44.110 ID: ID:AkZltLSS0

ミスってんのは市の財政だろ




17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:12:14.782 ID: ID:ewXhJNsD0

栄養士の監修とかご当地食材の利用とか余計なの省けばいいじゃん
味の濃いもの腹いっぱい喰えれば子供は満足すんだろ
栄養気にしたりなんだってのは各家庭の領分で親の責任だろ何でもかんでも学校に任せるんじゃねえよ




24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:14:26.627 ID: ID:jnPWkec20

>>17
まあ確かになんでもかんでも学校任せはダメだとは思うわ
学校は勉強をするところ
道徳(笑)だって本来は家で両親から教わるもんなのにな




20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:13:11.910 ID: ID:DWf99ASRd

もとから崩壊してるようなもんだろ関わってる業者は赤字だろうよ




22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:13:55.082 ID: ID:xsV82cS+r

ずっと赤字経営を強要させられるならそりゃけつまくって逃げるの当たり前だろwww




23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:14:01.301 ID: ID:7Weu+BLi0

この物価高騰を何とかしてくれよ




27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:16:32.707 ID: ID:183aYFdA0

高校の学食も終わってるしな




28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:16:46.303 ID: ID:ZTVhMMdC0

別に無くなってもいいとは思うけど
給食なくなるのはなんか寂しいな




29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:18:04.741 ID: ID:iEzd/BdCd

そのうちアメリカの弁当みたいな事に日本もなるのかな
スナック菓子とリンゴとか
マカロニとクラッカーとか




31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:18:52.921 ID: ID:H8DVfxJ50

給食って1人200円くらいしか予算ないんだろ?
まあ無理だろ




33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:19:51.161 ID: ID:183aYFdA0

少ない予算すら払わない親がいる上に不味いのなんの文句ばっか言われるしな
まあ俺も言ってたけどw




32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:18:59.994 ID: ID:t9OMHC4r0

給食費っていま月々いくらくらい徴収されてるんだ?




34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:20:25.598 ID: ID:DWf99ASRd

余裕のある会社が名乗り出てやってたんだろうが、やればやるほど赤字になるならいずれはこうなるだろ




35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:20:36.842 ID: ID:JaBtP7sY0

給食費あげようにも保護者がキレるし、国がフォローせんとどうにもならんだろ




36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:20:59.345 ID: ID:5q6RFrFqd

日本も貧乏になったもんだなぁ




39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:24:14.088 ID: ID:DWf99ASRd

そもそも儲からないの分かってるから手を出さない業者が大半だろ




44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:26:51.609 ID: ID:AkZltLSS0

散々税金吸い上げて余してその金どこに行ってんだ
ガキに使われてなかったら意味ねーよ




49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:29:56.153 ID: ID:ARdy+Qj80

無理してクソ不味い給食作るぐらいなら菓子パンと牛乳とかでよくね?




54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:30:58.037 ID: ID:cjZnlFyDd

>>49
それやると逆ザヤで赤字
菓子パンより安く作らなきゃいけない




52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:30:22.702 ID: ID:GWw0H70td

給食業者が潰れまくってるならわかるがホーユーだけだろ




60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:35:19.088 ID: ID:OFirLHnha

そもそも1日三食もいらないよね




74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:55:39.739 ID: ID:YitdXw8LM

>>60
いらないね
ただ給食含めて1日1or2食みたいな信じられない家庭も存在してるから
3食いらない=給食いらないとは出来ないのよ




65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:40:23.691 ID: ID:ZIiKNJM40

給食費払わねえ奴がいるからこれを機に弁当にしろ




66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:44:30.457 ID: ID:PO4ThjHZa

県立なら入札じゃないの?100業者悪いじゃん




69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:48:09.128 ID: ID:QgEUK9Rea

>>66
そもそも入札対象が狭められてるから100業者ってわけでもない




72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:52:16.641 ID: ID:q0ZTrIVTd

金額決まった後に何度も食材費値上がりしてるのに価格上げられないのは入札制度の仕組みが悪いと思う




73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:52:19.826 ID: ID:Li20yuQia

物価スライドにしないのが悪いわ




77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 20:01:03.359 ID: ID:xT9JJKmQM

まぁ正直アレルギーとかめんどくさい
責任とかの話もめんどいし




81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 20:24:11.198 ID: ID:UPP3uFYHd

公立だと入札で次年度までは金額変えられないかキツいわな
かと言って値上げしたら他社に取られて仕事無くなる可能性もあるし




82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 20:33:41.038 ID: ID:dgpyQ4jod

最近日本オワコンすぎん?




85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 20:57:50.956 ID: ID:QgEUK9Rea

>>82
これに関しては日本とかじゃなくて採算合わない仕事を受けてる会社が悪いんじゃない




84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 20:51:52.916 ID: ID:jzn1l0kI0

どっかが社長のコメントとってたけど
値上げなしでライスおかわり自由
カレー食べ放題だったらしい
利用者はいいけど会社はさすがに気の毒




50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/07(木) 19:30:01.274 ID: ID:MFXzYTSX0

これだけあらゆるものが値上げされてるのに給食費上げられないとかそりゃお手上げよ




引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694081303/