1それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:34:21.10 ID: ID:o/TNNXd10

アフリカに行くはずが鳥取についた鳥さん

珍鳥「ヨーロッパヨシキリ」日本国内で初確認 アフリカで越冬するはずが、なぜか鳥取に

ヨーロッパや西アジアで繁殖する野鳥「ヨーロッパヨシキリ」が、日本で初めて鳥取県米子市内で観察記録され、日本鳥学会誌に掲載されました。

日本国内で初めての観察記録となったのは、ヨーロッパヨシキリです。2020年10月2日に、米子水鳥公園(鳥取県米子市)で鳥類標識調査を行った、指導員の桐原佳介さんが捕獲しました。

米子水鳥公園 統括指導員 桐原佳介さん 「長距離の渡りをする鳥で、本来だとヨーロッパから西アジアで繁殖して、アフリカで越冬する鳥のはずですが、真反対の日本に飛んできてしまったようです。体長は小さいものの、捕獲したときはかなり元気な状態でした」

アフリカに向かうはずが、まさかの鳥取県へ。米子水鳥公園に幼鳥が迷い込むことは、ときどき確認されるということです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/194283





2それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:34:39.88 ID: ID:1CWCh6Shd

かあいい




4それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:35:06.35 ID: ID:WIGWA1H4p

鳥取とか実質アフリカみたいなもんやし間違っとらん




5それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:35:21.24 ID: ID:6vjBu5670

暑いしな
アフリカやと思ったんやろ




7それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:35:30.44 ID: ID:qDMYJsx/d

砂丘が砂漠みたいなのでセーフ




8それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:35:56.86 ID: ID:Ve+sS+Cmp

インド辺りで気付けよw




9それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:36:31.73 ID: ID:H3dFFbwmM

鳥取=北アフリカ




11それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:37:52.07 ID: ID:ubuCg+CZa

まぁ似たようなもんよ




12それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:38:32.12 ID: ID:2mh2HJRv0

足握る持ち方鳥さんかわいそう




29それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:42:55.35 ID: ID:nerfbkrP0

>>12
こうすると平均とろうとして大人しくなる




13それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:38:53.45 ID: ID:OBy/kHMA0

ぐうかわ




14それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:38:59.67 ID: ID:qSVjxk2Oa

飛びながら「なんかちげぇな」って思わんかったんかコイツは




17それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:39:28.08 ID: ID:x+1/9q/Yd

まぁここでもええか




18それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:39:32.52 ID: ID:/ylt5mhP0

かわE




19それでも動く名無し2023/09/04(月) 11:39:39.36 ID: ID:dMAWBpyad

🐦「お!砂漠あるやん!サウジあたりやから近いで!」




21それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:28:43.82 ID: ID:YpsWoXdnr

アフリカとか飛行機でも10時間くらいかかるのにこんな小鳥が飛んできたん?嘘やろ




23それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:42:44.66 ID: ID:A5LVCalXd

砂漠じゃなくて砂丘なんだよなあ




25それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:42:49.79 ID: ID:zucxQNyFd

1人でわけわからん島国で過ごすとか地獄やろ




26それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:42:52.71 ID: ID:2qpCz+Qw0

ぼっちの末路




27それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:42:53.60 ID: ID:/sz48Vu6d

方角が全然ちがうだろ




28それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:42:55.16 ID: ID:xh+IhlXer

ワイなら地図見て確認するけどなぁ




33それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:42:58.55 ID: ID:Bh6RaKQka

気づいたけど引くに引けなくなったんやろ




35それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:43:01.91 ID: ID:QCmh6xjGd

鳥の世界にもガイジっておるんやな




36それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:42:59.10 ID: ID:j9af9Kuja

なんか海の上長くねえか…ま、えやろ




41それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:42:57.59 ID: ID:xkbEtgcDM

なんで大人しく捕まってんだよ




45それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:43:02.89 ID: ID:j1yMKF3x0

戻るときどうすんの?アフリカにいる感覚で戻ればロシア当たりつきそうだが




46それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:43:04.97 ID: ID:1E8GjS5W0

初手間違えただけでこんなさらされなあかんのか




47それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:43:06.25 ID: ID:ObW/b7+t0

気候で判断しとるんやろきっと




48それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:43:06.72 ID: ID:OCQUy3+w0

こんな鳥よう見つけたな




49それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:43:06.56 ID: ID:T4BShCxsd

中国あたり飛んでる時気づかなかったんか…




50それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:43:06.77 ID: ID:3NU3hu0Fa

こんな小さい鳥が何百kmも飛び続けられるのか




56それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:43:07.65 ID: ID:KHb7KQqlr

越冬は出来たやろ




57それでも動く名無し2023/09/04(月) 12:43:10.90 ID: ID:5iVFqZyq0

日本もアフリカも対して変わらんからな




62それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:09:38.01 ID: ID:GDv5e3F80

ぜってぇちげぇわって思ってても引き返せないワイかな




65それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:09:44.94 ID: ID:tcMidOFur

地図も見ない無能




67それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:09:46.79 ID: ID:0uuYPnaBa

つーか鳥の行動半径とんでもないよな
地球満喫しすぎやろ




77それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:09:55.29 ID: ID:6LMrfezG0

鳥界にも俺たちみたいな無能がいるんやろな




84それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:10:03.66 ID: ID:QrWfzgR90

鳥「あの砂丘は……サハラや!」




92それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:10:17.87 ID: ID:OqCyR9+Za

他の鳥さんに注意されんかったん?




93それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:10:17.88 ID: ID:b3ev01Fia

普通太陽で方角分かるよね




95それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:10:22.26 ID: ID:/4rHa8kQ0

渡り鳥のあるあるやで




96それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:10:22.90 ID: ID:z2iH3pAd0

それだけあったかくなったってことやな




101それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:10:24.52 ID: ID:rYDuzaTeM

アフリカ県鳥取市に改名しろ鳥さんを困らすな




104それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:10:28.04 ID: ID:0SeT/XGCr

鳥取経由して行くつもりやったんやろ




106それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:10:29.11 ID: ID:QrWfzgR90

砂丘があるせいでサハラ砂漠と間違えられたんやろ




111それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:10:31.85 ID: ID:ugLowfcCM

文明は似たようなモンやし




82それでも動く名無し2023/09/04(月) 13:09:52.97 ID: ID:bxyeAKIAd

煽り鳥




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693794861/