1風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:21:32.67 ID: ID:OfvSfbpP0

何かグラフ出されて確率5%ですとか言われた
フォローするので大丈夫ですとか言ってたけど途中から涙目で話聞いてたわ




36風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:49:56.26 ID: ID:hc9c5A9Ta

実質職歴なしの30はそら厳しいやろ




2風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:22:15.07 ID: ID:WlS15+Fg0

まさか後先考えずに辞めたのか?




3風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:23:44.04 ID: ID:OfvSfbpP0

>>2
30だし非正規だとやばいから失業金貰いながら就活しようと思ったらこれだよ




4風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:24:06.83 ID: ID:5YPmKngW0

氷河期世代でもないのにその年まで非正規続けてきた人材なんてそら舐められるわ




5風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:24:17.82 ID: ID:qJMTH5Fta

1度落とした社会的地位は二度と上がらんぞ




6風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:24:18.56 ID: ID:RGyb50oGd

エージェントって実際にあいにいったりするん?




7風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:25:32.36 ID: ID:OfvSfbpP0

>>6
今はリモートだよ




9風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:27:41.26 ID: ID:RGyb50oGd

>>7
そうなんや
ワイイッチよりも酷いからイッチよりも泣いちゃった




8風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:27:19.91 ID: ID:OfvSfbpP0

転職エージェント「35過ぎると就職はほぼ無理になるんですよ」

ワイ30「ほーんw」(やっぱなwワイは30だからまだ余裕やろw)

転職エージェント「これがグラフです」→30歳5% 35歳5%

いや扱い一緒っておかしいだろ




11風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:29:38.65 ID: ID:WlS15+Fg0

>>8
ほぼ無理ってあり得なくね?
そいつらが無能か大企業に絞ってるかなどちらかだな




13風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:30:56.73 ID: ID:OfvSfbpP0

>>11
飲食とかのゴミ企業は扱ってない転職エージェントだからかな?
適当に選んだんだけどさ底辺用の転職エージェント使うべきなんかな




16風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:33:55.00 ID: ID:5YPmKngW0

>>11
中小の方が取らないやろ
大企業なら教育育成できる余裕はあるけどわざわざ非正規のおっさん取る必要無いし
そんな余力も無い中小は重荷になるようなおっさん取らないし取るとしても若い人採用するやろうし




19風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:39:03.51 ID: ID:OfvSfbpP0

>>16
なんかこの世の中矛盾してね?
今少子高齢化なのに30歳をいらない扱いしてどうすんだよバカばっかりだなほんと




21風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:40:31.74 ID: ID:VaoglXPI0

>>19
だっていらんもん




22風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:41:45.54 ID: ID:OfvSfbpP0

>>21
じゃあ求人すんなよw




37風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:52:55.45 ID: ID:VaoglXPI0

>>22
お前はいらんってことやけど
同業の30なら喉から手が出るほどほしいし、20代なら未経験でも将来性あるからな
なんで30まで非正規でフラフラやってるボンクラ欲しがるってのよ




26風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:44:36.82 ID: ID:5YPmKngW0

>>22
有能な30歳を欲してるんであって非正規でダラダラ過ごした30歳はいらんのやで
そもそも年齢制限課すのは駄目やから形式的に受け付けてるだけやしエージェントも一応仕事せなあかんから取り敢えず可能性は無くは無さそうな求人渡してるだけやぞ




23風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:42:27.37 ID: ID:MfK2JnIfd

>>22
もっと若い奴を取るために求人しとるねん




24風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:43:36.28 ID: ID:OfvSfbpP0

>>23
そんな奴はおらんぞ
少子高齢化なんだから昭和の価値基準で年齢制限するべきじゃないのに




27風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:44:49.89 ID: ID:MfK2JnIfd

>>24
エージェントマンの出したグラフは30歳からやったんか?




30風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:46:46.40 ID: ID:OfvSfbpP0

>>27
18からで25までがほとんどの割合で28、29、30から一桁%になっていく
30だとコネと実力と運が全部必要っていうあのコピペは本当だったのか




10風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:28:42.44 ID: ID:rxkWQfTKa

社畜は諦めてフリーで大富豪めざせや




12風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:29:44.71 ID: ID:RbXcCO780

別に前職がまともなら30でも余裕やけどな




17風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:36:34.82 ID: ID:8Ky59gu80

今すぐ辞めて自分で探した方がいいぞ
ブラック過ぎて人手不足の会社に送り込んでwin-winの世界やで




20風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:39:55.32 ID: ID:GY9dkqoNa

嫌なら英語喋ればええやん
海外の方が給料高いぞ




25風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:44:30.56 ID: ID:k1nFQIDMM

さすがにありえんやろ
嘘ついて誰も働きたがらないクソみたいなとこ就職させようとしてるだけや
あるいはそいつが無能営業なんやろ




28風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:45:28.93 ID: ID:j2LR0dNC0

キャリア転職なら30代が本番やろ
非正規マンしてたお前が悪い




31風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:47:11.33 ID: ID:Nx3S2xLz0

転職エージェントってバリバリ働けてるやつが使うやつやん
採用する企業は一人につき最低でも数十万円とか払うわけだが、
>>1はそんな金額払ってまで採りたい人材なのか?




32風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:48:28.30 ID: ID:RGyb50oGd

キャリア育成のための30歳まで求人と35歳まで求人が区分で存在するから
そら絶対数減るよね




33風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:48:38.41 ID: ID:yO+l7L9M0

エージェントとかいう奴隷売りの言う事真に受けるなよ適当こいて派遣会社の正社員ばっかり紹介してくるからな




34風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:48:53.27 ID: ID:NVJ1U1eWM

ワイ34で転職したときに統計的にやばいやばい言われたけど結果的に1ヶ月で内定3つ出たで




35風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:49:55.88 ID: ID:OfvSfbpP0

じゃあどうすりゃいいんだよ
底辺ブラック企業で働くのは犯罪に加担することになるからアウトだし
普通の企業はいらないっていう、だったら生ポって言うとそれはそれで文句、おかしくない?
選ばなければある!とか言い出す時代遅れクン二言っとくけど、それは犯罪教唆だから注意してね




38風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:53:14.99 ID: ID:5YPmKngW0

>>35
死ぬまで非正規で働く
大丈夫、イッチみたいに非正規でギリギリの生活で生きてるやつはごまんといるから




42風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:54:48.32 ID: ID:MfK2JnIfd

>>35
資格とか取れば?
経歴ないことを反省したとか言えるようになるし




40風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:53:24.51 ID: ID:Nx3S2xLz0

底辺ブラック=犯罪って発想がただの逃げだろ
せめて資格とるとか何かしないと底辺ブラック以外の選択肢はないだろ




43風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:56:55.73 ID: ID:XIY+ooPBd

資格取るにも職種決まってないとじゃん
フリーター時代なにだったんだ




44風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:58:44.20 ID: ID:qGkmJDoX0

いままてずっとバイトとかなんか




45風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:59:20.88 ID: ID:OfvSfbpP0

>>44
派遣と契約社員
正社員は2週間でクビになったから書けない




46風吹けば名無し2023/08/25(金) 12:59:48.06 ID: ID:Le9jPD4Od

思ったよりちゃんとしてた
いけるやん




48風吹けば名無し2023/08/25(金) 13:02:10.29 ID: ID:5YPmKngW0

>>46
会社都合の解雇に厳しいこの日本で2週間でクビになったやつがちゃんとしてるわけないやろ




53風吹けば名無し2023/08/25(金) 13:05:45.91 ID: ID:xo4cjtZdd

5%って考えるときついかもしれんけど
30歳無職の中で上位5%になればいいと考えたらいけそうやない?




55風吹けば名無し2023/08/25(金) 13:15:40.67 ID: ID:kfvjg1Wb0

転職エージェントのテクニックやで
本当は60%くらいあるけどわざと低く伝えて就職出来たのはエージェントの補佐があったからって洗脳させる手や




52風吹けば名無し2023/08/25(金) 13:05:39.09 ID: ID:o08VkBKTa

30まで職歴無しは大変やな
イッチがんばれ👍




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1692933692/