1それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:25:08.94 ID: ID:2knXYmxc0

関係者によると、フライトレコーダーには、同機のエンジンが異常な音を立て、機体のトラブルを知らせる警報音も鳴る状況が記録されていた。エンジンの出力が下がる中で、操縦席に並んで座る機長と副操縦士が高度を保とうと声を出し合う様子も残されていた。

 エンジンに不具合が起き、操縦席から対応すると伝えられた機内の隊員の1人が「はい」と答えた声も記録されていた。機体はその直後に海面に墜落したとみられ、「あっ」という声を最後に音声は途絶えたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ade86221cdbb9386baa546ffdbb1843eeab494




3それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:25:35.69 ID: ID:EieSs/ceH

はいじゃないが




4それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:25:37.96 ID: ID:Yc/yXMbhd

あっ(察し)




5それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:25:39.76 ID: ID:2knXYmxc0

リアルやね




7それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:26:20.58 ID: ID:xhFJtiAEd

あっ…ふーん(察し)




9それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:26:39.96 ID: ID:GJm2qxv50

あっ😮




15それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:27:56.36 ID: ID:4QkKHMoH0

整備したって言ってたのに整備不良が原因なのかよ




27それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:31:29.93 ID: ID:8KSwJ5tb0

エンジン二機積まれてるのにエンジントラブルで落ちるもんかね




28それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:31:38.80 ID: ID:USbKNm/j0

こういうのすっと海面まで降りてゆっくりブクブク沈んでいくの無理なん?
わざわざ高度保つ意味がわからん




37それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:33:39.07 ID: ID:clJmFSyJa

>>28
これヘリコプターじゃないんか?
それやったらバランス崩したら一瞬な気がするが




35それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:32:36.37 ID: ID:WbVosOQQ0

あっ(死んだな)




40それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:35:38.91 ID: ID:7eiBoprQ0

機長「あっ♥」




42それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:36:17.29 ID: ID:YoB+l4Vva

>>40
ちょっとイク❤




41それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:36:16.97 ID: ID:BNwfLIEUa

察しとるやん




43それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:36:27.51 ID: ID:UVYmCjER0

毎回整備してるのによく落ちてるもんな




46それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:36:58.79 ID: ID:ypV19Ssx0

あっ(あれは対空ミサイルや!)

こうやろなぁ




55それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:40:13.62 ID: ID:CNpZQDnB0

>>46
そんな視認できるスピードで飛んでくるもんなん?




141それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:28:54.75 ID: ID:XcqegFLg0

>>55
想像したら草




50それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:38:03.84 ID: ID:k8Rh3y52a

ヘリとかいうのがそもそも欠陥乗り物なんやないか?




121それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:11:49.64 ID: ID:LIhJ/EpiM

>>50
実際飛行機に比べたら事故率高いし燃費も悪い
滑走路敷きたくないンゴだけで生き延びてるんや




128それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:15:03.01 ID: ID:PXdaMxG80

>>121
いうてヘリなら低高度で視察できるしな
そのせいで死んだみたいやけど




63それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:42:26.00 ID: ID:OdTo3Mti0

単独飛行という舐めプした結果




64それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:42:36.55 ID: ID:cw15YmV10

あっあっあっあっ🧀🐮




65それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:42:56.72 ID: ID:BZKCoXkY0

海自でも最も大切な人材がピンポイントで複数乗ってるヘリが
こりゃまたピンポイントで整備不良で墜落って
偶然って凄いな




70それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:44:11.59 ID: ID:xhFJtiAEd

>>65
出た!




69それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:44:07.43 ID: ID:xsGEUaGo0

陸将が乗っとるときにたまたま海上で墜落とかそんな偶然はないやろ
まだドローン攻撃受けた可能性のほうがあるわ




113それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:08:47.27 ID: ID:BbRoYTEed

>>69
ロシアの黒海艦隊副司令もたまたま陸戦で死んだぞ




73それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:44:56.18 ID: ID:3mJvsr4y0

「あっ」不謹慎やぞ!「ふーん…」それならヨシ!




83それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:52:45.01 ID: ID:BDYfAs88d

気合い入れろぅストールするぞぅ




84それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:52:57.25 ID: ID:KKarxRQ2M

こういうのの音声を検証する人って精神病みそうやな
ワイは聞きたくないわ




85それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:53:39.33 ID: ID:glFH0f6I0

師団長 ポチッ
エンジン出力低下
操縦士「あっ」




87それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:56:16.58 ID: ID:yxtezyobM

最後の言葉が「はい」「あっ」とか悲しすぎるでしょ




89それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:56:53.27 ID: ID:JgOb8q4pa

メーデーで見たわ
偉い人が乗るからと整備員や操縦士にプレッシャー与えてミスに繋がったんやろ




90それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:57:12.07 ID: ID:zgU2bLxgM

救難信号出せたやん
何もする暇もなくとか言われてたけどあったんやん




92それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:58:42.85 ID: ID:vNZpBd2T0

後方の乗員に伝えた直後に墜落とかホンマにアッという間に落ちたんやな
エンジンが止まってもすぐには墜落しないとは何だったのか

>エンジンに不具合が起き、操縦席から対応すると伝えられた機内の隊員の1人が「はい」と答えた声も記録されていた。機体はその直後に海面に墜落したとみられ、「あっ」という声を最後に音声は途絶えたという。




101それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:04:57.97 ID: ID:ZDmbWHBA0

これ普通に海に飛び込んでたら助かってたんか?




120それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:11:02.59 ID: ID:70PggRRk0

>>101
巡航速度でも100km/h余裕で超えてるから無理やろ
高速道路走ってる車から飛び降りるようなもんやで




104それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:06:08.77 ID: ID:RycAbLJ40

これはもうダメかもわからんね




114それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:09:40.93 ID: ID:RAc67oSfa

あったま上げろ!




118それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:10:09.22 ID: ID:vf5BTKI0M

今時エンジン異常に対応する機能がないってポンコツすぎるでしょ




126それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:14:49.98 ID: ID:LIhJ/EpiM

>>118
運用開始1979年やからなあ
勿論改修はしとるんやろけど




129それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:15:06.41 ID: ID:RycAbLJ40

警報音ってどんなんやろ
123便のやつ怖すぎなんよ




130それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:16:36.46 ID: ID:4KV/svP/0

だから最初から事故やって言われてたやん




132それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:17:14.24 ID: ID:HBib89Aq0

123便のやつリアルで怖かった




134それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:17:31.14 ID: ID:y9HBJ2XYM

元海自の佐官がテレビで「偉い人が乗ってるときは海面ギリギリまで寄せてツアーみたいな接待してた」って言ってたがそれで落ちたならアホ過ぎないか?




140それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:27:03.96 ID: ID:PRrj35wer

>>134




147それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:33:24.06 ID: ID:1R09b59F0

ヤバイと思ったらヘリの扉開けとけば何人か生き残れたのでは?




149それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:34:56.67 ID: ID:iajyOmhx0

>>147
低空ならパラシュート用意してても間に合わんやろ多分
下手に出たらプロペラに巻き込まれるし詰みや




154それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:36:23.21 ID: ID:1R09b59F0

>>149
いや海面に落ちたあと扉開いてれば脱出できた可能性あるんじゃね?って思った
車の転落事故とは違うんだろうけど




160それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:40:52.22 ID: ID:iajyOmhx0

>>154
高速で海面突っ込む訳やし衝撃で全員意識飛ぶやろな
まあ素人やから知らんけど




164それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:43:26.79 ID: ID:vL27Zcp0a

>>160
水平速度200キロくらいで海面に激突するんだから
機体はバラバラになって即死やろな
高速道路で事故るようなもんやし
高度が高かったら速度落としてから着水出来たけど




148それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:33:58.65 ID: ID:gKhxssWWM

次はエンジン不調の原因を見つけるターンか




150それでも動く名無し2023/05/24(水) 09:35:11.75 ID: ID:1R09b59F0

そうすると整備ミス頻発しまくってることになるし
そしたら技術者レベル低いのに最新鋭機扱えるんか?ってことになる




208それでも動く名無し2023/05/24(水) 10:35:45.66 ID: ID:vXBcKpDC0

多分ジェットコースターで声出なかった時みたいなあっやったんやろなこれ




86それでも動く名無し2023/05/24(水) 08:53:50.37 ID: ID:3hnMKbpYa

小林製薬かよ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684884308/