1それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:32:04.80 ID: ID:6FK2Q1te0

女将「マグロとイカの刺し身(冷凍)でございますドーン!」

これやめろ😡😡😡




2それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:32:26.82 ID: ID:6FK2Q1te0

あと謎の申し訳程度の固形燃料の小鍋




550それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:30:44.90 ID: ID:NB9FgBvN0

>>2
固形燃料の小鍋テンション上がるじゃん🥺




3それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:32:39.18 ID: ID:6FK2Q1te0

そして朝には当然のように鮭




4それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:33:03.22 ID: ID:8JT+x8Hh0

山で採れたマグロとイカだろ何言ってんだ




5それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:33:24.15 ID: ID:6FK2Q1te0

微妙に冷めた天ぷらとかもやめろ😡




6それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:34:15.90 ID: ID:6FK2Q1te0

鮎とかニジマスとか鹿肉猪肉とかあるやろ😡




7それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:34:45.96 ID: ID:CBH5lhEg0

長野行って魚介類出されても萎えるよな




15それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:36:12.00 ID: ID:FyMk7IUW0

>>7
乗鞍に3泊したとき、夕食3回とも信州サーモンで閉口したわ




38それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:39:50.93 ID: ID:2ofm5kiJ0

>>7
山梨県もそうやけど
内陸だからこそ逆に寿司がご馳走なんやで




58それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:43:57.40 ID: ID:NYs+jurka

>>7
信州サーモンと鯉の洗いや岩魚が出てきたわ
普通にマグロやタイでよかったのに




92それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:52:09.85 ID: ID:OnFJg/6B0

>>7
内陸県にとっては海の幸がご馳走だからしゃーない




8それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:34:47.27 ID: ID:Qw6Pn4WlM

ケチるからそうなんねん
一泊二万くらいのところ泊まればええで




9それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:34:58.18 ID: ID:O2CtOYvT0

やっぱ豪華松坂牛ステーキだよな




14それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:36:11.33 ID: ID:aGRI4NE/0

>>9
これは分かる
ワイも松坂の黒毛和牛出るところしかいかない




10それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:35:07.06 ID: ID:uhEiCdp+0

確かに朝鮭は意味不明だよな
まあ食べるけど




12それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:35:30.54 ID: ID:ohiYBPZd0

去年滞在した飛騨高山の旅館でも海鮮料理ばかり出たわ




13それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:35:58.39 ID: ID:wUI3aI+/0

イナゴとか鯉とか馬とか食いたくないねん




16それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:36:29.44 ID: ID:nbtglOUF0

そんなこと言ってたら東京でなんも食えんやん




17それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:36:45.09 ID: ID:6FK2Q1te0

囲炉裏でヤマメ焼くとかさあ!




24それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:38:06.22 ID: ID:1gpeDfQe0

>>17
宿のランクが足りんのやろ
高級なセンスいい宿なら出す




18それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:36:48.41 ID: ID:TdKZAJAt0

でも山の幸より冷凍の刺し身のほうが旨いのでセーフ




19それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:37:01.45 ID: ID:o/9xOimxM

老舗だと海のものが高級って思考に陥りやすいんやろか




20それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:37:09.16 ID: ID:YL/D3V1e0

せめて女体盛だよね




120それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:57:22.86 ID: ID:E+4+VJfR0

>>20
女将でございます 失礼したします




21それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:37:14.59 ID: ID:RHuHi/M0F

普通調べてから旅行行くやろ




23それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:38:02.98 ID: ID:yvYawqijr

プロは山岡家行くよね😏




25それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:38:13.49 ID: ID:DCmrP0fL0

まあ宿選びをミスってるよな




27それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:38:27.61 ID: ID:GZLMTwYt0

味いちもんめでそんな話あったな
だからといって別に他に出すような物もないから仕方ないんや




34それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:39:36.02 ID: ID:8BbUsmIs0

朝食やったがワイが泊まった所は味付け海苔、温泉卵、めざしでご飯おかわりたくさんありますからねって言われたわ




35それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:39:41.85 ID: ID:Bwsawlxdd

地物のコウロギでございますw




36それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:39:41.80 ID: ID:EoQqasrpd

山菜なんて不味いからいらん




39それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:40:17.73 ID: ID:sy2ofuYy0

鮎は99割冷凍やけどええんか?




40それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:40:33.47 ID: ID:FyMk7IUW0

山奥の宿って、もともと食料なんか地元でほとんどとれない
山菜にしても渓流魚にしても、宿泊客に毎日出す量は確保できへん
結局外から輸送してるんだから、海鮮でもええやろ




44それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:41:17.68 ID: ID:ohiYBPZd0

まぁ高野山でクソ不味い精進料理と高野豆腐ばかり出たのは辟易したな




51それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:42:19.39 ID: ID:NYs+jurka

>>44
それは想像力が足りないとしか…




46それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:41:26.88 ID: ID:QqHXQwg/0

内陸で出てくる特有の
むっちゃ赤い謎マグロな




47それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:41:36.85 ID: ID:9c/0e0C8a

大してうまくもない汁物😢




49それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:42:11.86 ID: ID:6FK2Q1te0

山奥だからこそ海の幸が贅沢品みたいな屁理屈いらんねん
そんなら地元民だけ相手に商売しとけや😡
ワイは山を感じたいからわざわざ山に行っとんねん😡




128それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:58:30.95 ID: ID:QY0Zd6n8a

>>49
事前に調べてりゃ回避できたやろ




62それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:45:22.08 ID: ID:So5Xthl40

山菜の天ぷら数種類サクサクしてるだけで違いがわからん




64それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:45:35.76 ID: ID:T14f0GCy0

ワイ特に考えずにカニ食べ放題の宿をポチリ




65それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:45:44.07 ID: ID:DCmrP0fL0

ワイの中で1番良かったのは炉端焼きやな




66それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:45:44.99 ID: ID:uSQx3wl10

温泉旅館はそれなりのとこに泊まらんとあかんね




74それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:47:45.28 ID: ID:UQ3JRsXT0

でも山菜ってまずいよね

舞茸の天ぷら
ニジマス
ふきのとう等の訳のわからん葉物…




77それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:48:33.06 ID: ID:v7UMaSVn0

結局ああいう旅館を利用するのは地元の慰安が多くて山の幸はそいつらにとっての日常だから海の幸がええんや




79それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:49:15.32 ID: ID:988CGNSq0

新鮮な鯉でございます




80それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:49:57.54 ID: ID:3O7okaqTd

まあ山奥の宿は飯よりも雰囲気や温泉の質重視やから別にええわ




83それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:50:27.81 ID: ID:7gVSwHNL0

美味い川魚は桁一つ違うから




85それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:50:30.68 ID: ID:FyMk7IUW0

地元産にこだわって、川魚の刺身とかだされると困る
ウグイの刺身とか誰が喜ぶねん




88それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:50:43.35 ID: ID:ptDW1Fk70

山菜きのこばっかでてきてうれしいか?
そんなもん一つ二つ小鉢があればええやろ




89それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:50:53.56 ID: ID:8ySMXVAl0

山奥の旅館にあるレトロなゲームコーナーすき
テーブル筐体が3台くらい並んでるのがええねん




315それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:40:55.67 ID: ID:5SCIThAc0

>>89
何年前から置いてんだって感じの景品すき




94それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:52:15.96 ID: ID:UXWMhUmW0

山奥はしゃーない
漁師町行け漁師町。基本間違いない




96それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:52:24.35 ID: ID:B47O316Yp

郷土料理出てくるとテンションあがる




99それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:53:26.58 ID: ID:8ySMXVAl0

ほならね、コイとかフナ食えんのか?って話ですよ




108それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:55:12.48 ID: ID:gyHOi2xNd

ワイ「特産か?」

旅館「違います」

こんなんばっか




122それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:57:35.82 ID: ID:BXeQc/U1a

これ旅館の人に聞いたことあるけど、地元の利用者は刺身がないと怒るらしい
地元の会合とかでも使われるからな




135それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:59:34.22 ID: ID:T14f0GCy0

>>122
数年に一回しか来ない客よりも地元優先になるのは仕方ないわな
食いたいなら郷土料理のコースを選べばいいだけだし




124それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:57:49.16 ID: ID:ISRUcB+D0

虫のフルコース食ってろ




131それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:59:04.77 ID: ID:uOzwXf8E0

山奥の温泉宿の主人がイオンのスーパーで食料の買い出しを見ているからなあ




134それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:59:24.32 ID: ID:mYzTg+I00

そうは言われてもな




136それでも動く名無し2023/05/21(日) 09:59:42.71 ID: ID:hMKIVPj10

最近の川魚は綺麗な水で養殖して生でも食えるようになっているからなあ




148それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:01:53.15 ID: ID:7h5fzur90

ワイが行った民宿は宿のおじさんのチーズケーキ食べ放題やったわ




149それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:02:03.43 ID: ID:dF70n6/i0





151それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:02:07.87 ID: ID:hMKIVPj10

日本って海と山が近いから別に海沿いでも山菜食えるしなあ




152それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:02:19.42 ID: ID:2XVjWoUN0

鬼怒川で食った鮎の塩焼きと川魚の刺身美味かった😋




156それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:03:16.26 ID: ID:ri6hYPf30

鹿肉熊肉食べてみたいわ




160それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:04:01.13 ID: ID:q079HBsv0

>>156
鹿は固めで匂いの少しある普通の肉やな




162それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:04:49.95 ID: ID:8ySMXVAl0

>>156
熊肉は知らんけど鹿肉はローストビーフ不味くしたような感じや




178それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:06:48.35 ID: ID:oHGC0xoj0

>>156
鹿は臭みがなくて赤身でもサクッとした歯切れのいい歯応えで牛より美味いで😋熊はどうやっても臭くなっちゃう🥺




157それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:03:24.65 ID: ID:iJgBrnY7d

そもそも温泉地って近場で美味いもん獲れるような環境のほうが少なくないか




158それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:03:43.45 ID: ID:hMKIVPj10

飛騨は富山から、長野の北側は新潟から魚直送しているから普通に刺身美味かったりする




159それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:03:57.52 ID: ID:2KJofSD70

逆にマック出す旅館とか作ったらウケるんちゃう




169それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:05:49.09 ID: ID:8WNLc+c3d

でも刺し身がない旅館もなんか違うやん




175それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:06:25.53 ID: ID:7h5fzur90

朝食はバイキングがええなぁと最近思う




177それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:06:30.88 ID: ID:rhpa1Yv4d

温泉旅館がしゃべってて草




179それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:06:59.03 ID: ID:Bw7ugVZqM

自分で釣れや




189それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:09:08.04 ID: ID:QY0Zd6n8a

イノシシも鹿も雉も美味いで
熊は食ったこと無い




195それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:09:56.65 ID: ID:oHGC0xoj0

>>189
ウサギも美味いで😋




196それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:10:01.53 ID: ID:hMKIVPj10

海の幸もたいていマグロ、イカ、タイ、甘エビ、ヒラメばかりでつまらん
まあこの辺が最大公約数なんだろうけど




197それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:10:04.34 ID: ID:0/Jkg0030

川はブラックバスしかいないし山は杉と鹿しかいないぞ




198それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:10:06.56 ID: ID:7abdjdaP0

その辺の店で食った方がうまい




205それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:11:04.29 ID: ID:GAQ5d6xgd

特産品は別に旅館で食わんでも地元の飯屋で食えばええやろ
旅館なんて酒飲んで風呂入って終わりや




206それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:11:17.06 ID: ID:oVX4cIhK0

別にええやろ




210それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:11:51.01 ID: ID:aMn74Lti0

値段の割に旅館の飯あまりうまくない




217それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:13:08.12 ID: ID:XOk4uhH9d

素泊まりにして旅館近くの居酒屋行けばいい
ワイはそうしてる




223それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:13:42.75 ID: ID:hqQ2NWRz0

ぶっちゃけ朝ごはんの方が美味いよな
朝の割にコストかかってそうだし




224それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:13:58.48 ID: ID:w36ncjMe0

北海道と青森の居酒屋行くと壁に貼ってある謎の一文
「エゾジカ入りました」
「鹿肉あります」




230それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:15:35.26 ID: ID:GrwGp6OS0

まぁマグロとかどこでも食えるからあんまりよな
有名なとこならええんやけど




249それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:20:49.67 ID: ID:5d1iIUoq0

とりあえず肉ならヨシ




268それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:24:39.72 ID: ID:2srmTRJg0

川魚だったら許す




275それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:26:09.56 ID: ID:ZEtFFRMPp

山頂で食うカップ麺みたいなもんやろ




280それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:27:37.61 ID: ID:z3NTrFeq0





281それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:27:45.01 ID: ID:LDP5rVZY0

山菜料理では客呼べない、これは真実




283それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:27:52.63 ID: ID:sxcKCSLN0

干し鯖よりマシ




286それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:28:19.93 ID: ID:/BwNysfy0

旅館てハンバーグとフライドポテトとか出てこんの?🥺




290それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:29:57.73 ID: ID:uSQx3wl10

>>286
ビュッフェ形式のとこ選べばあるかも




289それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:29:53.98 ID: ID:6KAiuIoCH

山菜もも春以外冷凍とかやろ




291それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:30:10.25 ID: ID:YmFd7rqs0

山菜よりマグロのほうがうまいし




292それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:30:17.48 ID: ID:0+tSQwlH0

なんか旅館って晩飯より朝飯のほうがうまい気がする




297それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:32:28.19 ID: ID:hwjgiR110

>>292
そこまでは思わんけど朝飯も手を抜かない和定食を出す旅館は満足度かなり上がる




298それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:32:51.12 ID: ID:FlzrUdyCM

でも結局食べすぎちゃうよね




302それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:35:46.94 ID: ID:YmFd7rqs0

イノシシうまいぞ前に伊豆でイノシシの網焼きくったけど豚よりうまい





311それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:39:25.70 ID: ID:J8nGAg8Md

だいたいキノコ祭りになってつまらない




319それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:42:02.25 ID: ID:Epx4TdWL0

普通、外へ食べに行くよね




321それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:42:45.56 ID: ID:VQ8d3m9J0

>>319
ガチの山奥だと近くに居酒屋すら無いからなあ




336それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:49:40.62 ID: ID:/ByppXPX0

旅館でハンバーグ出された時はびっくりしたわ




358それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:54:24.83 ID: ID:uhEiCdp+0

猟師のおじさんにもらった猪はめちゃくちゃ美味かったな
知らんでまずいの食わされた人とか可哀想




374それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:05:58.85 ID: ID:AWMTaodx0

いわゆる旅館ってコスパ悪いよな
ビジネスホテルに泊まって飯は外で食うほうがええわ




383それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:10:05.48 ID: ID:j/uKPShYd

朝食バイキング
温泉大浴場
1人6000円

すまん、ビジホ選ばない理由ないよね




384それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:10:06.22 ID: ID:mQas9D0z0

はい、奥山温泉の鯉の洗いと山の幸の夕食ね




こっちは酸ヶ湯の夕食





389それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:12:32.09 ID: ID:/vDqba6Ka

>>384
全体的に良さげやのにスイカの切り落としだけなんか気になるな




387それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:11:33.16 ID: ID:Eea+3WMS0

そうはいうけど
本当に山菜しか出なかった時のことを知らないからそう思うんやで




388それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:11:50.46 ID: ID:2ofm5kiJ0

鯉の新井って美味いんか?
なんか怖くて食べられへん




395それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:17:26.63 ID: ID:EZxqXZkbM

>>388
食用の養殖鯉使ってるところなら大丈夫やと思うで あと氷水で〆るだけのとこや一度湯で火を通すとこもあったりで色々あるから選ぶとええわ




392それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:15:33.86 ID: ID:+YFQVN2z0

仲居さんがチャッカマンで火をつけてくれる紙鍋の魅力




399それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:18:13.88 ID: ID:hcpeELf60

泊まれる旅館なくてなんとか空いてた旅館見つけたら料理が微妙やったな
人気ないとこはやっぱり訳ありなんやね




403それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:20:24.37 ID: ID:uKPvPk1R0

山菜の天ぷら!!
地元ブランド牛ステーキ(小)!!!
謎漬物!!!
謎特産品!!!
地酒!!!!

こっちのが嬉しいかと言われたら微妙ちゃうか?




404それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:22:29.27 ID: ID:mQas9D0z0

>>403
謎特産品のお陰で色な食い物知れて嬉しいわ




409それでも動く名無し2023/05/21(日) 11:24:42.33 ID: ID:1LsERtZU0

>>403
嬉しいぞ 
ジビエもあると尚良いわ




211それでも動く名無し2023/05/21(日) 10:12:05.83 ID: ID:tqaRKMmjp

今の情報社会でそんなハズレのとこ行かんやろ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684629124/