1爆笑ゴリラ ★2023/05/20(土)11:44:50.50 ID: pYVnp8k39.net

自閉症児の子育てYouTuber、離婚を報告
えぬくんちゃんねるとは、知的障害を伴う自閉症スペクトラムを持つ「えぬくん」と、「えぬくんママ」によるYouTubeチャンネル。発達障害児のえぬくんが送る日常生活や、えぬくんママが子育てに奮闘するリアルな姿を明るく発信しています。

現在6歳のえぬくんは、今春から特別支援学校への入学を報告しています。そんなえぬくんちゃんねるの家族構成は、えぬくん、えぬくんママ、パパの3人ですが、「パパ」は顔出しをしておらず、動画にもあまり登場していませんでした。

今回の動画に1人で登場したえぬくんママは、「この度、私たち夫婦は離婚することになりまして」「これからは、えぬを1人で育てていくことに決めました」と報告しました。

https://yutura.net/news/archives/94602






4名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)11:47:05.51 ID: CuAVX+MG0.net

1番の味方が協力的じゃないってどういう事だよ




9名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)11:53:06.22 ID: DYCoTae60.net

>>4
出張の多い仕事だってあるだろ
俺の兄貴も子供が自閉症で子育てに参加できないから転職した




153名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)14:23:29.79 ID: +iWeAaTD0.net

>>4
もしかしたら
ユーチューブで晒し者にされること自体が嫌だったのかもしれない




5名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)11:48:03.63 ID: Xclqx2+k0.net

まぁだいたいこういうのは必死に働いてお金を家庭に入れていても
家庭で介護への参加という肉体労働をしろという無理強いで
お互いぶつかってというパターンも多いな




7名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)11:52:43.68 ID: l8mKDyEs0.net

自閉症晒しチャンネルって流行ってるの?めちゃくちゃいるね最近




20名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:09:34.03 ID: 9hmhsZTj0.net

>>7
金稼がなならんからじゃね小遣い稼ぎ
節約系のYouTubeもなんか主婦が増えてきてありきたりでつまんないの増えてきてる




57名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:38:35.79 ID: 72VVz+8K0.net

>>7
まともに稼げないからユーチューブに投稿して金稼がなきゃ生活できない、見世物小屋のシステム




104名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)13:18:05.12 ID: u30Pe7S10.net

>>7
そうでもしなきゃやってられないんだろ
うまくいきゃカネにもなるし




271名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)23:54:27.39 ID: shJgcH2G0.net

>>7
よりによって親に晒されてるなんて子供が可哀想だよね




277名無しさん@恐縮です2023/05/21(日)01:16:37.82 ID: U80plqg80.net

>>271
母親の気分転換とお金稼ぎになればいいと思う
健常児は自分の人生があるけど、この子は母親に完全に依存しなきゃ生きられないわけで
母親はこの子の世話で仕事続けられなくなった




12名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)11:55:45.99 ID: hD4X2GTu0.net

週イチでしか会わないくらいなら離婚してシングルになって公的補助をフルで取る方がいいだろうなあ




289名無しさん@恐縮です2023/05/21(日)07:51:16.72 ID: WV2YO3ay0.net

>>12
周りに辛さが伝わりにくいのよね
ウチもそうよ~男親はそんなものよ~
親すら「夫さんも忙しいのよ」とか言うことあるし居た方が辛いのよね




13名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)11:56:05.08 ID: UZBiZRdZ0.net

自閉症の子を抱えてワンオペとか大変すぎる…




14名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)11:56:59.41 ID: LbHvUkTX0.net

障害児のワンオペはキツイな。
再婚しても連れ子に理解あるとは限らんし




16名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:01:55.38 ID: Gfc64htw0.net

障害児生まれて家に寄り付かなくなったような薄情者の旦那に
子供押し付けてしまえばいいのに
今頃旦那は身軽になってヒャッハーしてるよ




224名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)20:04:35.09 ID: E1MOzv8S0.net

>>16
子供いなかったらこの人YouTubeで稼げないじゃん




17名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:03:56.70 ID: vdmPJFgK0.net

YouTubeの収益で経済的に安定したから育児に協力的でない夫(嫁談)と離婚して一人で子供を育てられる目処が立ったのかな?




18名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:05:57.71 ID: V6I9UcMA0.net

自閉症児って何とか出産前に解らないんものなのかね?
子ガチャ大失敗で残りの人生棒に降るのはあまりに気の毒




24名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:12:45.05 ID: OjOX6LQa0.net

>>18
自閉症の有名人で検索してみろよ。全てが全て悪い方向じゃねーんだぞ




218名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)18:52:55.38 ID: P6eVaZgz0.net

>>24
あまりにもリスクがデカい賭けで草




27名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:13:18.97 ID: Skg/72TC0.net

将来自分の親が離婚報告してるのみたらどう感じるんやろ




28名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:13:45.79 ID: ihMDLokZ0.net

パパが子育てに口出しするよりワンオペの方がまともな子供になると思うがな




68名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:47:40.62 ID: 6V1nQzmZ0.net

>>28
普通の子供ならいいけど自閉症や知的障害、重度発達だとなかなかきついよ




31名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:15:25.46 ID: pR9FmRxz0.net

障害児の親って離婚してシングルマザーの人多いよ
特別支援学校でもそうだった




39名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:21:18.66 ID: CtaYBb1W0.net

>>31
公的補助もらえるからな




34名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:17:48.57 ID: QzO839Kk0.net

まぁ、子供が知的障害って現実に耐えられなければ離婚だよな
男は逃げるか




35名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:19:15.03 ID: eCKh2KVO0.net

一番の味方なのに、育児に協力的じゃないって
何言ってんだかわからん




36名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:19:39.42 ID: t2+DBFoc0.net

最近は子供がある程度大きくなると離婚するねみんな




41名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:23:56.48 ID: TcOa2V5s0.net

愛があれば障害なんて関係ねえよ
親の不仲だろ
可哀想なのは子供




181名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)15:20:56.27 ID: Qt7z8cx+0.net

>>41
可哀想なのはワンオペで育児する女だろ
障害ある子供はそこまでわからんよ
障害者は幼児期より身が大きくなる13歳以上からがクソ大変そう




44名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:26:41.50 ID: t2+DBFoc0.net

お互いに子供がああなのは相手のせいと思うからね
子供への接し方とかが気にくわなかったり




46名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:29:10.40 ID: LGEmfg8Y0.net

自閉症は意思疎通できなくてすごくつらいっていうよね。
がんばってください。




51名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:32:03.29 ID: RGpveoJj0.net

ネットで立派な意見を言う人も実際に助けてくれるわけじゃねえからなあw

天使やらエンジェルとか言い換えてみても本質は何も変わらないし大変だな




58名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:39:51.73 ID: zQpGtTw80.net

そもそも自分の子どもをYou Tubeに上げてる親は全員クソだと思ってる
子どものプライバシーとか全く考えていないクソ




84名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:56:01.45 ID: l8mKDyEs0.net

>>58
自閉症育児ブログのタイトルを「取り扱い説明書」にしてるやつとかいるからなひでえわ




99名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)13:15:05.33 ID: lt63jMep0.net

>>84
うちにも軽度のASDの子供が居るけど、やっぱり定型の子供とは対処が違うから取り扱い説明書って言い方しっくりくるよ
診断おりて医師の説明やら本で特性を色々知るうちに我が子の取説を入手した気持ちになった

それでも大変なことはあるけどさ




62名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:44:15.55 ID: lbu8Ksua0.net

自閉症児の親は80%離婚するっていうのをどっかで読んだけどな




63名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:45:39.47 ID: 6V1nQzmZ0.net

自閉症の子を持つ夫婦の離婚率は高いと聞いたことある
発達障害とかでもそうなんだろうな




67名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:47:32.10 ID: lbu8Ksua0.net

>>63
ADHDはそんなに離婚率高くなさそう。まあ最も自閉症のほとんどはADHDを併発してるわけだが。




88名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)13:03:15.41 ID: PiucTL2H0.net

養育費ちゃんと貰えんのかね




97名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)13:13:03.68 ID: Coc3n9oQ0.net

まぁ親はなんとか社会の歯車に組み込んで自立できるようにしたいのは分かる
でも難しいわな。自閉症にも軽い重いってあるんだろうし




135名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)13:46:07.30 ID: Y4TLkygR0.net

自閉症でも天才がいるからなぁ




136名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)13:48:20.67 ID: 3sO6U4WQ0.net

サヴァンは特殊すぎる
SSR




140名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)13:54:44.95 ID: +XD/3JHX0.net

ずっと応援していました。
これからのお二人に幸多かれと願っています。




142名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)13:57:29.01 ID: nouNCE4J0.net

子供いくつか知らんが大きくなってから自分の成長動画が配信されてたって知って凹んだりしないのかね




148名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)14:15:42.75 ID: gsKchhaq0.net

失敗してる人や不幸な人が見たいっていう視聴者が多いから障害者は動画のネタにピッタリなんだよな




187名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)15:27:03.29 ID: Qt7z8cx+0.net

>>148
貧困独身、投資失敗、障害者
不幸は金になるから不幸をサムネ、タイトルに全面に押し出して再生数稼ぐ
人間は汚い生き物で人の不幸大好きだからな




154名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)14:24:34.42 ID: 7ZtV14NS0.net

なんか旦那が悪者になってるけどね
旦那は誰にも話を聞いてもらえないんだから
不公平だよな
男はつらいわ




156名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)14:28:50.66 ID: AqpmRyhK0.net

意味わからん

元々ワンオペならがっつり金入れてくれる分既婚のままの方が得やん
養育費なんか数万やで?

不倫とかDVとか他に我慢ならん理由があるとしか思えん




164名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)14:41:50.42 ID: XYwlU8vk0.net

>>156
金の問題じゃなくて一緒にいると喧嘩ばかりになって子供や自分達のメンタルにも良くないからじゃないの?




170名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)14:53:26.63 ID: 9qyNeGU30.net

>>156
同居人とか夫婦の関係だと
夫自身が世話されて当たり前と思ってしまい不満も出るからな
子の世話とYouTube(≒仕事)で夫に構ってやる時間なかったんだろ
もちろんそれは妻も同じで夫からの必要十分なケアがあれば離婚には至らんかったかもな




184名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)15:24:35.23 ID: 2OdGBwCL0.net

そのパパの金で育児してきたわけだろ




199名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)16:38:19.35 ID: fz34hMAt0.net

昔なら変わった子で済まされてたのが今は障害者扱いだからなぁ




207名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)17:10:03.97 ID: Fsw6JYxR0.net

えぬくんちゃんねるは人気あるからね
お母さんが明るく振る舞うし動画が面白いから




244名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)21:51:44.41 ID: I9eYG4JD0.net

>>207
えぬくんもえぬくんのおかあさんも顔が結構いいのも大きい 
ほかの発達障害児のチャンネル見ると感じる




54名無しさん@恐縮です2023/05/20(土)12:32:57.98 ID: 14Ze3lG20.net

パパの言い分も聞いてみたい。




引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684550690/