
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:29:20.408 ID: ID:vSO3QYjCd
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:30:22.785 ID: ID:yc2aP/2l0
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:30:23.416 ID: ID:d5edwZp70
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:31:26.283 ID: ID:Ci8O7Hbg0
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:31:49.052 ID: ID:PcPilFE50
87:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:41:40.695 ID: ID:ayaWJ81td
ワイもらえなかった
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:34:03.650 ID: ID:1zRbiG1K0
通算半年で12日になる
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:35:54.015 ID: ID:g4F8B9Whd
法律は最低のものなだけで
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:40:40.043 ID: ID:8mTaAmsb0
有給なんて好きにとれ
おれは長期連休でもない時に月末と月初に3日ずつ入れて9連休とかにしてたわ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:40:57.547 ID: ID:8mTaAmsb0
6だったわ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:40:59.035 ID: ID:BnD9Pp/HM
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:43:04.489 ID: ID:yWFY1aEEa
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:46:07.850 ID: ID:lddF5y7R0
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:47:38.248 ID: ID:vHQsPS370
頑張って大企業に勤務してる体の話でも有給の取り方教えたの誰ってのもおかしいし
明らか無職でしょ
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:51:02.497 ID: ID:YjUSMZTa0
普通はスケジュールガチガチだから有給とか取ろうとも思わんよ
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:54:04.745 ID: ID:lSzZlhOqa
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 00:56:50.824 ID: ID:5XVmEwWM0
きっちり半年後に発生する
零細ブラックは事務処理を簡単にするために全社員一律に与えたうえで
運用で使わせないようにする
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:07:22.871 ID: ID:efJrTavZ0
風邪ひいて休んだら欠勤になるか?ならないだろ
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:20:45.150 ID: ID:DXeb6fLe0
法律上の最低限の待遇なら正社員で働く意味ない
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:22:00.273 ID: ID:DXeb6fLe0
69:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:27:08.069 ID: ID:30yhaRN60
俺が新卒で入った会社は当日から有休6日だったかが付与されてた
78:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:33:46.487 ID: ID:hQ+LJ3Awp
本人の成長とか教育係でもなきゃ知らんこっちゃないし
79:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:35:10.327 ID: ID:URPQIdce0
81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:39:22.339 ID: ID:siRh7ywFa
課長「え!おれ? 記憶にないけどなぁ」
有能俺「課長っス、俺隣で聞いてましたもん、え!連休にしてもいいの?つって聞いてましたもん」
課長「ああ、なんか言ったような気がしてきた。おれか~」
有能俺「まぁいいじゃないスか、新入社員感謝してましたよ。田舎帰って婆ちゃんに仕事の話するんだって」
課長「そっか~」
有能俺「ところで、俺も年次使って連休を…」
課長「ダメです」
有能俺「つれーwwww、一緒に新入社員の分も働きますかー」
84:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:40:35.645 ID: ID:8VQXmprNr
93:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:46:00.386 ID: ID:8VQXmprNr
94:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:46:10.914 ID: ID:4iZSLZ9b0
ほんで試用期間は有給取れへんぞ
98:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:47:01.186 ID: ID:HVcvj1VP0
試用期間でも有給取れるぞ
99:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:47:05.011 ID: ID:60u+HJg40
101:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:48:52.922 ID: ID:iBSqxIZH0
有給と同じ使い方できる特別休暇が毎年春に全員に6日分付与されるから
新入社員でも入社時点で有給使えるよ
102:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:50:03.943 ID: ID:iy1v5m1+0
なんで有給自体を増やさないの?春しか使えないの
105:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 01:51:11.887 ID: ID:fZTJk2qva
有給休暇として付与したら次年度に引き継ぎ出来ちまうからだろ
101の名目ならおそらく引き継ぎできない
129:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 02:06:51.726 ID: ID:lddF5y7R0
やばくね
132:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 02:10:21.251 ID: ID:IoAnP3eMa
普通に無給だぞ
134:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 02:10:49.498 ID: ID:dGhKvGBP0
欠勤だから賞与の査定とかに響くんじゃね?
130:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 02:08:54.289 ID: ID:iy1v5m1+0
半年で辞めるかもしれん奴に有給渡す方が太っ腹よ
133:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 02:10:39.449 ID: ID:t6wV7OSx0
事前申請が普通て
137:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 02:12:07.077 ID: ID:lddF5y7R0
うちは体調崩したら当日連絡して事後申請だなぁ
162:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 03:50:54.193 ID: ID:B3LamGMK0
その為のマイナンバーだろうがボケ
164:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/04/30(日) 04:15:44.621 ID: ID:JnYAEj8e0
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1682782160/
yasainet
が
しました