
1:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:44:36.46 ID: ID:oor1NGVa0
2:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:45:30.13 ID: ID:oor1NGVa0
ただ外人とか来るようになっただけでマジでメリットゼロだった
ただの夜でも明るいだけの街になってしまった
51:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:17:30.28 ID: ID:2hkjLeig0
歌舞伎町はマジやな
つまらんくなりすぎた
122:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:51:51.67 ID: ID:/yO19Sna0
襲撃事件とかあったし…
124:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:54:09.62 ID: ID:TXHv/orQ0
昔はどういう遊び方してたん?
126:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:54:59.88 ID: ID:oor1NGVa0
大人数で大騒ぎしてたよ
130:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:56:55.47 ID: ID:TXHv/orQ0
めちゃくちゃふわっとしてて草
そんなん今でもできるやろ
もう若くないってだけやないの?
133:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:57:54.57 ID: ID:oor1NGVa0
いや
今の新宿渋谷の雰囲気だと割とマジでできないと思う
そういうノリが浮いちゃうくらいには今の東京ってつまらんのよ
139:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:59:53.26 ID: ID:TXHv/orQ0
いや普通に大騒ぎしてる若いの幾らでもいるやんけ
大騒ぎしてるしてる奴全くいないは無理あるっしょ
141:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 03:00:47.47 ID: ID:oor1NGVa0
いやいねぇよ
昔みたいに大人数で騒いでるのは本当にいない
ワイ職場渋谷で9時まで働いてるからよくわかる
156:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 03:08:56.86 ID: ID:TXHv/orQ0
普通にいる
よくニュースになってるやん
てか働いて帰る時に見かける風景が渋谷のす全てじゃないだろうし
もう騒ぐ年じゃないんだよ
3:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:45:40.18 ID: ID:0auUrjJw0
どこが終わってんのよ
4:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:46:25.89 ID: ID:oor1NGVa0
人気はないだろ
東京発でなんか流行ったものあるか?20年はねーぞ
7:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:49:49.11 ID: ID:0auUrjJw0
自分で混んでると言ったのに
馬鹿なのか?
それに必ずしも人気ある=流行の元、ってわけでもないのに
13:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:53:05.66 ID: ID:oor1NGVa0
お前が馬鹿
ちなみに渋谷が終わった理由って相互乗り入れとかで行きやすくなったからってのがあるらしい
だから特別感がなくなってしまったんだと
今の東京も同じだなって思うわ
クソ遠くからでも直通だからな
5:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:47:51.08 ID: ID:oor1NGVa0
というか陽キャがいません
昔は大阪っぽい金っぽい服着た奴とかいたけど全くいません
東京を獲りに来る奴がいません
6:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:49:28.50 ID: ID:oor1NGVa0
15年ぶりに行ってもマジで変化がミヤシタパークくらいしかない
というか裏原とか空きテナント街になってるし普通に終わりすぎだろ
8:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:51:13.20 ID: ID:0f0oSHGe0
9:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:51:39.29 ID: ID:ZEC0nmEF0
11:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:52:17.85 ID: ID:7bmLENFd0
どういうこと?
16:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:56:42.21 ID: ID:ZEC0nmEF0
開発の仕方が地方都市とかわらなくなって来てる
10年くらい前の大阪あたりと近くなってる
金のかけ方が違うだけで
14:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:53:47.20 ID: ID:oor1NGVa0
日本全国が均一化してるってのはある
ショッピングはネットあるからそれこそ全国で同じだし
10:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:52:14.19 ID: ID:DACh6Wvr0
12:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:52:59.19 ID: ID:Vwmubh1z0
15:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:56:33.49 ID: ID:oor1NGVa0
武蔵野線と山手線の間に環状線作ったりしたほうが便利なのに
そのあたりもマジで失敗しててただの失敗都市になったと思うわガチで
17:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:57:27.24 ID: ID:ZEC0nmEF0
その路線は誰が使うのよ?
19:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:58:52.74 ID: ID:oor1NGVa0
そら関東の田舎者よ
神奈川とか東京通勤圏以外は人口減でゴリゴリのベッドタウン化してるからな
関東でより東京一極集中して外側はべっこり衰退してる
完全に都市計画に失敗してる
21:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:00:00.70 ID: ID:ZEC0nmEF0
職場も学校もろくにないのに?
24:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:01:19.12 ID: ID:oor1NGVa0
路線ができれば街もできる
18:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:58:38.04 ID: ID:ZS9PYrAQ0
20:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 01:59:47.70 ID: ID:oor1NGVa0
空きテナントクソほどあるのにあんなん埋まんねぇよ
渋谷のスクランブルスクエアのすぐ近くのビルも空きテナントだしな
23:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:01:08.07 ID: ID:ZEC0nmEF0
東京もテナントに空きが出ても埋まらなくなってるよな
22:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:01:05.71 ID: ID:VtGNw8TM0
25:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:01:54.13 ID: ID:oor1NGVa0
荻窪の駅ビル今はマジでなんでもあるだろ
チチカカもあるし普通に何でも揃うわ
29:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:04:38.94 ID: ID:VtGNw8TM0
高井戸やからその辺行くの面倒くさい
ほんで渋谷は人多くてかなわん
26:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:02:36.20 ID: ID:oor1NGVa0
渋谷の東急百貨店本店閉店するんだな
今知ったわ
これは結構寂しいな
27:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:03:11.22 ID: ID:ZS9PYrAQ0
31:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:06:44.31 ID: ID:HCYP5ttSa
仕事でよく行くけど渋谷新宿あたりは誰のために開発してんのかわからんわ
建物だけ次々に新しくなるけど人が追いついてない感がすごい
街行く人に目的もないように見えるし
まじで開発してるだけで中身は形骸化しとるんちゃう
33:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:08:08.44 ID: ID:oor1NGVa0
やっぱ観光向けなんだと思うわ
完全にスベってるだけで
渋谷とか新宿外人多すぎるからな観光としちゃ見るものないのに
だから政府主導の観光政策と思う
36:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:09:20.93 ID: ID:HCYP5ttSa
国内向けではないよなあ
新しいマンションとか建てまくってるけど
誰がこんなとこ住むんだよとしか思わん
金持ちの外国人が酔狂で買うだけやろっていう
28:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:04:19.64 ID: ID:7Y719tOi0
30:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:06:26.68 ID: ID:oor1NGVa0
少なくとも都内に若者の街はないわな
東京発がないからな
なんかキモい意識高いノリになってきて渋谷はキモくなってるし
35:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:08:51.85 ID: ID:7Y719tOi0
東京なんてもともと人が多いのが特徴やろ
流行り廃りが繰り返されるだけや
34:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:08:41.11 ID: ID:3TjVOB5y0
38:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:10:50.02 ID: ID:oor1NGVa0
出生率がそもそも日本最下位だからな
それでいて昔ほど若者が上京って文化ないから
年齢層も東京は地方都市より一気に上がってるデータ見たわ
40:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:12:26.22 ID: ID:VtGNw8TM0
地方に仕事とか大学がないから上京するんやで
ワイは広島から上京したけどはっきり言って帰りたいわ
42:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:12:54.17 ID: ID:oor1NGVa0
それから20年経ってるからそら終わるわな
外人観光客の相手とかやってられんでマジで
アホやろ百合子
47:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:15:57.22 ID: ID:oor1NGVa0
マジでそれ以外の特徴がない
49:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:16:10.17 ID: ID:r0sjdP8G0
あんなんはほんまに一部分なんかね
50:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:17:16.63 ID: ID:oor1NGVa0
移民が原住民の何十倍もいて仕事してるような街は参考にならん
63:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:22:48.81 ID: ID:Bs1SGmuF0
中東の金回りはともかく日本は地震だらけやから
他国ほどの個性と未来感有る建築物作るのは厳しいやろな
52:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:17:32.74 ID: ID:qz9g1Nixp
54:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:18:10.46 ID: ID:loqaUYGY0
外人のくせにネカフェとかに泊まってるやつもチラホラいるし
57:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:19:55.15 ID: ID:oor1NGVa0
観光の町じゃない渋谷新宿でも外人多すぎるからな
マジで気まずいから来んなよって思う
全てが白ける
55:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:18:42.93 ID: ID:oor1NGVa0
外人観光客>都民
これが見え見えすぎてつまんなくて苛ついてくんだよ
百合子なぁ
59:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:20:05.16 ID: ID:7Y719tOi0
何をしてもらいたいんや
62:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:22:11.01 ID: ID:eUU6xzFi0
最近は批判だけして代案ださないハラスメントがあるらしいで
それや
58:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:19:57.25 ID: ID:eUU6xzFi0
今の政策で正解やろ
60:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:21:32.45 ID: ID:oor1NGVa0
観光は観光の街でやってほしいんだよなぁ
新宿渋谷を観光してもらってなんになるんやと思うわ
まぁ言うて都内観光地ないけども
渋谷新宿来ても別になんもないやろ・・・
65:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:22:58.93 ID: ID:eUU6xzFi0
お前にとっては何もないけど外人にはあるんや
70:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:24:17.14 ID: ID:oor1NGVa0
ねーやろw
むしろ日本人のワイらですら今の渋谷新宿なんてなんもないし変化もないのに
外人さんが来て楽しめるとは到底思えんわ
スラム化して雰囲気悪いしな今の東京
73:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:26:13.28 ID: ID:loqaUYGY0
回転寿司屋とか大人気やぞ
あとゲーセンとかも意外と人多い
71:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:24:39.58 ID: ID:xu/lseS50
ブランド品と家電屋ばっかり
中身ねーよ
75:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:26:18.08 ID: ID:oor1NGVa0
ここ重要
田舎者が10年ぶりに新宿渋谷来ても
何も楽しいものが生まれてない
というか街に変化がなさすぎて逆にビビるレベルやぞ
79:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:27:20.88 ID: ID:xu/lseS50
85:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:28:20.10 ID: ID:oor1NGVa0
その例えええな
まさにそれが今の東京や
82:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:27:53.58 ID: ID:+pCuvCl70
84:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:28:02.14 ID: ID:7Y719tOi0
謎だが
88:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:29:00.95 ID: ID:GBOKf2mhM
ただ治安が悪化しただけ
94:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:30:34.10 ID: ID:xu/lseS50
均一化した言語、均一化した飯
99:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:31:33.60 ID: ID:oor1NGVa0
昔はネット以前の時代は本当に東京がレベチだった
あの頃からすると今は東京行く意味ないなぁ
本当に意味ないと思うわ
98:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:31:19.43 ID: ID:xu/lseS50
ラーメンとカレーはうまい店多いけど
102:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:33:42.26 ID: ID:YB3aGrutd
106:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:36:18.86 ID: ID:oor1NGVa0
ファッションとか本当に差があった
いつの間に差がなくなったんだろうな
2005ねんくらいなのかな?その前だとスト系の服買うにも地方じゃ店がなかった気がする
115:それでも動く名無し : 2023/03/31(金) 02:46:03.33 ID: ID:28zGmjL5a
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1680194676/
おとなしくなったのもあるけど
コロナでさらに落ち着いてしまったな。
トーヨコキッズだけが話題。
yasainet
が
しました