
1:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:00:51.07 ID: ID:59D+kKCL0
EU、35年以降もエンジン車販売容認 合成燃料利用で
欧州連合(EU)の欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降もガソリン車など内燃機関車の新車販売を認めることで合意した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR252US0V20C23A3000000/
ギャハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:09:26.08 ID: ID:5ERc7Vg90
4:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:02:14.89 ID: ID:HwFTkdL10
5:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:03:26.25 ID: ID:yu+2B8I50
6:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:03:56.95 ID: ID:x2a2bijt0
EVそこまで普及せんもん
7:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:04:29.78 ID: ID:BzkUfyJG0
8:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:04:37.91 ID: ID:1Y3LTSiOM
11:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:05:17.82 ID: ID:aMfJ9tQ9a
でも他の国がより高性能な合成燃料開発したらネガキャンし始めて方針転換するで
12:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:05:40.90 ID: ID:BCoJJP3n0
4割ぐらいかな
13:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:05:46.24 ID: ID:V4fHhl0A0
自転車でも不満な点なのに自動車ならなおさら
14:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:06:07.63 ID: ID:dGj9Yn/70
原発大国フランス以外電気足りないって言ってるんだから
16:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:07:16.07 ID: ID:l7edIF8/0
18:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:07:23.63 ID: ID:xa7Z0Ez+a
19:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:07:38.30 ID: ID:pJEc9gvR0
EV主流になったらドイツが崩壊するから認められるわけがない
むしろドイツ殺しのために進められているレベルで
ピンポイントで狙ってきている案件だし
27:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:09:38.94 ID: ID:9SO8Xec0a
水素は無理やろ
21:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:08:59.79 ID: ID:/jtKntsG0
F1も自家用車もe-fuel燃料に対応していくみたいやぞ
30:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:11:25.84 ID: ID:fgeFCouya
ホンダはわざわざ合成燃料の研究続けるためにPUメーカー登録してるぞ
今レッドブルに積んでる燃料もその合成燃料のはず
22:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:09:09.13 ID: ID:aOG91SZqr
29:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:10:05.50 ID: ID:59D+kKCL0
あのゴミのどこに先進的要素あんねん
31:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:11:30.53 ID: ID:xa7Z0Ez+a
テスラやアップルは先進的なテクノロジー持っとるわけやなくて従来の価値観をぶち壊す度胸があっただけや
テクノロジーは借りもんやけどそれでええねん
26:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:09:34.68 ID: ID:y+4tOXJ/0
28:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:09:54.75 ID: ID:MQTyHqyv0
ドイツ は?時代はEフューエル車なんだが? 原発殺せ!!
これで真っ向から対立してる模様
47:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:17:02.96 ID: ID:MQPn0Hfv0
ドイツはWVとBMWが完全EV化に難色を占めした時点でアレやからな
53:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:19:17.63 ID: ID:fgeFCouya
それじゃあウキウキでEV化宣言したメルセデスがバカみたいじゃん
54:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:19:38.78 ID: ID:xa7Z0Ez+a
国の根幹となってきた部品製造の膨大なラインを潰すことはできんと明言しとったからな
35:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:12:59.44 ID: ID:PXb4j+p00
しかも目標だけ大きく宣言した時にこれだけ俺たちは進んでるのにお前らは~って言ってくるし
43:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:15:45.12 ID: ID:MigpMYxhM
実際欧州の平均燃費は悪化し続けてるからな
日本はここ20年でHV普及して2割減らしてるのに
なんであいつら勝ち誇ってるのか謎
37:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:13:43.95 ID: ID:70Psw2tQ0
38:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:13:55.97 ID: ID:uw+WiJeL0
39:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:13:56.71 ID: ID:bLgAPpTa0
44:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:15:46.77 ID: ID:MQTyHqyv0
つうか乗用車をEV化したらなんだという
トラックとかバスを完全EV化とか無理やし
船舶航空とか燃料使いまくりやろと
42:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:15:24.01 ID: ID:KWLsPEHh0
48:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:17:16.79 ID: ID:xa7Z0Ez+a
すごい勢いだった中国のEV普及も補助金打ち切りでパタっと止まったな
そんなもんよ
45:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:15:51.83 ID: ID:IBOawC66M
脳破壊されてそう😱
50:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:17:56.89 ID: ID:uED1EQA9p
なんで欧州がこれで勝負出来ると思ってたんだよ
51:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:17:58.80 ID: ID:whcKQhRLr
机上の空論で決めるよな
EVだけじゃないでしょ移民政策もそうだし
55:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:20:09.04 ID: ID:+S5j/rnL0
61:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:21:35.96 ID: ID:xa7Z0Ez+a
ブリュッセルに巣食っとる亡霊みたいなクソ貴族共が世界のルールを作ることに固執するんや
57:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:20:39.82 ID: ID:6qy7SzJQ0
まるで日本の半導体並みにマヌケやんけ
59:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:21:17.84 ID: ID:i1ythUbq0
63:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:21:49.94 ID: ID:6zmgAngw0
73:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:25:03.36 ID: ID:xa7Z0Ez+a
テスラのサイバートラックの納品が予定通りなら今年始まるから運用が楽しみやね
遅れが確定的やが
64:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:21:50.52 ID: ID:LtKIMvn60
みんな満足やろ
67:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:23:43.20 ID: ID:fgeFCouya
というかなんでハイブリッドじゃダメなのかがわからんからな
将来的にEV移行する前段階でハイブリッドにすりゃええのに
65:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:22:46.66 ID: ID:vZUfmVwN0
71:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:24:33.46 ID: ID:qBXfRSuIa
自然エネルギーで石油石炭天ガス依存減らしてロシアとケンカや!
↓
すんません!当分無理なんで卸してください、死んでしまいます!
72:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:24:44.02 ID: ID:IBbQJKPr0
17:それでも動く名無し : 2023/03/25(土) 20:07:22.73 ID: ID:/jtKntsG0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1679742051/
yasainet
が
しました