1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:41:37.527 ID: ID:AS3hjq3W0

自分がどう言う時に幸せを感じて、どう言う時に嫌な気持ちになるのか知っておけ

これだけで人生変わると思う




2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:42:35.748 ID: ID:mxIGCDVj0

そんなの誰でも知ってんだろ
当たり前の事をさも凄い事のように言ってんなよカス




5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:43:45.827 ID: ID:AS3hjq3W0

>>2
え、マジで?

俺はこれ知らなかったから何回も同じ嫌な思いして人生辛い時期あったわ




3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:43:00.762 ID: ID:LsR4KPYz0

幸せを感じる行動を増やして
嫌な気持ちになる行動を減らすからな




7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:44:20.245 ID: ID:AS3hjq3W0

>>3
次にやった方がいい行動が明確に見えてくるからおすすめ




4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:43:19.333 ID: ID:xs3e/Vic0

オ●ニーしてると幸せだよ




9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:46:30.410 ID: ID:AS3hjq3W0

>>4
それもいいけど他にもいっぱいあるでしょw




12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:47:59.401 ID: ID:xs3e/Vic0

>>9
あとは美味しいものを食べてる時
それくらい




13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:48:40.045 ID: ID:AS3hjq3W0

>>12
なら料理とか外食とかね。いいと思うぜ




16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:51:44.524 ID: ID:xs3e/Vic0

>>13
でもすぐにお腹はいっぱいになるから幸せの時間が短い
俺はもう何も感じない何も感じない




17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:53:17.920 ID: ID:AS3hjq3W0

>>16
別に無理して幸せ求めようとしなくていいと思うよ

逆にこの場合嫌な思いするだろうから避けようって判断だけでもできるようになれば




6みく2023/03/15(水) 03:43:54.087 ID: ID:dCzjvPzj0

巨乳を眺めることやぞwww




8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:45:39.046 ID: ID:AS3hjq3W0

>>6
それがほんとにお前の幸せに繋がるなら常にグラビア雑誌持っておくとかな

ただ通行人のガン見して迷惑になるのはやめてほしい




10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:46:33.503 ID: ID:pY/cstG+p

それを知ってるとどうして人生が変わるの?




11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:47:47.976 ID: ID:AS3hjq3W0

>>10
俺はこういう時嫌な気持ちになるからこれは避けようとか、こういう時幸せだからこれをしようみたいな判断が正確になるよん




14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:49:24.288 ID: ID:BEjnjjtR0

幸福を感じる事があって
それを繰り返す事でそれが当たり前になって
それ以上の幸福な事を望むようになり
何時しかそれが感じられない事が不幸だと思うようになる




15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:50:25.682 ID: ID:AS3hjq3W0

>>14
それはちょっと話題の方向が違うな。




18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:53:45.105 ID: ID:nSy7TYBI0

生命維持が不幸なんだが




19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:55:15.112 ID: ID:AS3hjq3W0

>>18
逃げていいと思うよ




26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:07:54.496 ID: ID:nSy7TYBI0

>>19
死ねと?死ぬことこそ不幸だろ




29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:11:36.326 ID: ID:AS3hjq3W0

>>26
あ、死にたくはないわけね

それじゃあ生命維持は仕方ないとして余計ストレスになるもの遠ざけたり夢中になれるものを極めてみたりしてみて




20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:57:07.774 ID: ID:HNYlZZau0

寝てる時以外嫌な気持ちになるから一日中寝たいんだけど無理なんだよなぁ




21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 03:58:04.326 ID: ID:AS3hjq3W0

>>20
じゃあなんで寝てる時以外嫌なのか理由を書き出してみて

それを避ければ生きやすくなるよ




22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:03:41.869 ID: ID:HNYlZZau0

>>21
無気力で何をするにしてもだるいから
今ヒキニートしてるけど死ぬ以外ではこれが最善だと思ってる




23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:06:10.612 ID: ID:AS3hjq3W0

>>22
まずは行動しないと何も言えないな

お前に必要なのは行動する気力だし、どうすれば気力が出るか考えてみて。まじめにすれば絶対変わる




24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:06:55.779 ID: ID:6ZqHitW+0

お前も頑張れよ




25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:07:39.120 ID: ID:AS3hjq3W0

>>24
俺?おう、頑張るわ




27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:08:49.598 ID: ID:2F2iSvQNa

嫌なことが肥大化して楽しいことやってる間も常に思い出すようになって楽しくなくなる場合は?




30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:12:44.991 ID: ID:AS3hjq3W0

>>27
原因をできるだけ遠ざけたり逆に自分から遠くに離れたりとかかな




28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:11:09.820 ID: ID:4mFZyGwL0

ちょい言葉はちがうけど
自分の活力になれることをしてればいいんでないの
自分の活力源を知ることにあるのでは




31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:13:34.124 ID: ID:AS3hjq3W0

>>28

俺もそう思うよん




32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:17:05.882 ID: ID:B9GCKKYx0

難しくね?そりゃ明確に嫌なことってあるけどそれを回避することができないからしんどいんじゃないのか




34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:38:20.035 ID: ID:AS3hjq3W0

>>32
こういう時キツい、辛いってしっかり分かってればじゃあ次その場面に出くわしたらどうすればいいかが見えてくるもんなのよ

少なくとも絶対どうしようもないで終わらなくなる




33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:28:24.741 ID: ID:4mFZyGwL0

みんなそれぞれ嫌なことがあるのだから遠慮せず堂々と回避すればいい、とか




36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:41:04.301 ID: ID:AS3hjq3W0

>>33
そういう恥というか自分特有の弱みと思わないのはいいと思うよ。

生きにくさって考え方の問題だし自分っていう人間の取説を持ってないとこから来てるのが大半だし




38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:48:06.610 ID: ID:4mFZyGwL0

>>36
みんなそれぞれ嫌なことがある、ってことを知るだけでも楽になれるかなと思う




39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:51:40.940 ID: ID:AS3hjq3W0

>>38
いや、他人を知った気になるのはまず自分知り尽くしてからだな。

自分が嬉しいことが人類共通とかあり得ないしどう頑張っても気が合わない人間っていうのは絶対いるから




47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 05:12:16.820 ID: ID:4mFZyGwL0

>>39
ホッとできるポイントを提示したまでだよ




35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:39:40.115 ID: ID:rq7fRIY6M

自分がどういう人間かわかれば嫌われても納得いくし人の顔色ばかり伺わずに済む




37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:44:16.066 ID: ID:AS3hjq3W0

>>35
自分大事にしてない人間って多いのよね。
逆に自分を大事にしてると勘違いしてめちゃくちゃやってる人間も。
なんでかって言うと自分のことを何も知らないまま生きてるから。




40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:52:47.919 ID: ID:B9GCKKYx0

自分を知るってどういうことだ...?
周りからどう思われてるのか、とか?




41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:54:14.247 ID: ID:AS3hjq3W0

>>40
いや、自分がどう言う時に何を感じる人間かって言うのを把握するってこと




42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:55:20.046 ID: ID:AS3hjq3W0

自分を一度客観視してみるって言ったらいいのかな




43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 04:55:54.086 ID: ID:yfuKeUtA0

何やってても楽しくない割に辛いのはちゃんと辛い




45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 05:03:17.043 ID: ID:rq7fRIY6M

なんていうかその時の状況や自分の状態 特に感情を把握して評価するってかんじなのかもな

例えば怒っている悲しんでいるときになぜ自分は腹を立てているのか悲しんでいるのかを考えて納得できればなだめることもできるみたいな
なだめることができれば感情に振り回されずに済むしどうすればいいか考える余裕もできるストレスも貯めにくい




46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 05:06:38.798 ID: ID:mu+Wk4vXr

そんなの簡単、正しい相手を言い負かせた時
いらつくのは正しい事を言ってる奴が調子乗ってる時




48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/15(水) 05:21:46.862 ID: ID:4mFZyGwL0

自分のことを正確に理解するってことなのかなと思う
日々の生活がその実践の場になるだろう




引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1678819297/