1それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:12:12.21 ID: ID:Fr2Dmbkrd

JR東海「東電と協議して出た水量と同量を別の川から持ってきて戻すぞ」

静岡県知事「いやああああああ!!!出た水そのものを戻さないと嫌なのおおおおお!!!」

JR東海「あのさぁ…😅」

リニア水問題解決へ JR東海が東電との協議調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/4744fd8fa2f14d2156281ef09d2844ab1e8c331c

静岡県が県内工区の着工を認めないリニア中央新幹線を巡り、JR東海が主要論点となっている大井川の流量維持策として有力視されている上流ダムの取水抑制案について、流域自治体など関係者と具体的な調整に入ったことが8日、分かった。JR東海は同日、関係者の了解が得られ次第、ダムの水利権を持つ東京電力側との協議に入ると、文書で県側に伝達した。

ただ、これまで川勝氏は取水抑制ではなく、トンネルの掘削中に出た水そのものを戻すよう求める発言もしており、協議を認めるかどうかは不透明だ。





2それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:12:28.39 ID: ID:BnbWcgwNd





3それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:12:41.82 ID: ID:6uPo9pZOM

東海が悪い定期




7それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:13:26.02 ID: ID:s8WuZdf00

>>3
静カスさぁ…みんなに迷惑かかってるんだよ?空気読も?




4それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:12:42.20 ID: ID:ElgHxqted

しゃーない




5それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:12:56.36 ID: ID:ElgHxqted

それは無理やろ




6それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:12:58.30 ID: ID:s8WuZdf00

いい加減折れろよ静岡




29それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:18:17.70 ID: ID:CKhxM/it0

>>6
ちょっとおたくの土地通させてもらうで
あ、でもリニアの駅はないしのぞみも止まらないままなwww
こんなんで折れるわけないやろ・・・




37それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:19:00.97 ID: ID:s8WuZdf00

>>29
国益のためや
折れろよ
日本あっての静岡やで?




630それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:00:16.19 ID: ID:DvNibyIX0

>>37
国から梯子外されてる定期




8それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:13:27.54 ID: ID:qDGoDlr5a

エアプやん
元々川勝ガイジはリニア容認やったのに掌返してるのが現状やぞ
今容認したら知事辞めることになるから絶対ないがな




13それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:15:16.98 ID: ID:GEqs9ujm0

>>8
空港駅作ったら認めるやろ
それで、静岡県内の他の駅全廃で手打ちでどうや




9それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:14:14.02 ID: ID:4s/p9XQa0

なんで出た水そのものやないとアカンの?
農業や工業には問題ないやん




19それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:16:43.50 ID: ID:OlEgyLGu0

>>9
総水資源の一部が永久に失われるからやろ




20それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:16:48.48 ID: ID:M9Ima5I70

>>9
生態系変わるんちゃうか?




343それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:41:56.14 ID: ID:tKKAHdap0

>>9
目的は駅作ることで水はただのていのいい理由なだけや




814それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:14:52.26 ID: ID:wv25viBN0

>>9
元々の目的がゴネて新幹線の駅を増やすことやったから
後から乗り込んできた活動家や頭おかしい連中と違って環境とかそんなんよりも地元への利益誘導型の典型的な古い政治家なんよ




11それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:14:24.81 ID: ID:gX0zKETad

静岡迂回すりゃええやん




18それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:16:26.35 ID: ID:/0jbTcSi0

別の川って富士川水系やろ
大井川へのダメージは減るかもしれんが静岡県への損害なのは変わらんやんけ




24それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:17:16.26 ID: ID:ddDUuS3g0

>>18

何の意味もないやん




21それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:16:57.24 ID: ID:KQAId7SiM

でも実際他の場所水とか生き物残さずにもってくるの無理やし生態系狂うやろ




23それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:17:11.15 ID: ID:B+ay2v0G0

その時間使って別ルート考えれたよね?




28それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:17:51.38 ID: ID:Eh51i3Gh0

リニアって電気バカみたいに消費するけど大丈夫か?




33それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:18:34.49 ID: ID:XiDzr10Vr

>>28
リニア動かすので原発動かします!って理由づけできるじゃないですか




40それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:19:29.47 ID: ID:WUChtk2Mp

どうせその辺の土中経由で川に合流するから一緒よ




43それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:19:48.25 ID: ID:IB0152Jh0

静カスは生臭い浜名湖なんとかしろや




49それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:20:58.57 ID: ID:KFSiGLEc0

静岡を迂回するように海の上通せばええやん




50それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:21:07.75 ID: ID:NOQ52A3h0

なお野球場建設でウミガメの生息地を破壊する模様




54それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:21:22.25 ID: ID:zUFIullI0

思うんだけど思い切って静岡県自体狭くしちゃえば良くね?富士山も山梨にあげちゃえよ




55それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:21:46.05 ID: ID:B+ay2v0G0

>>54
山梨ガイジさぁ




95それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:25:55.87 ID: ID:l35Ahv+00

>>54
富士山は元々山梨のもんやろ




142それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:29:54.28 ID: ID:y9T81ldq0

>>54
伊豆熱海とかは神奈川がもらってもいいよね
浜松は豊橋と一緒に独立すればいいし




281それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:38:37.14 ID:

>>54
思い切って静岡県を政府直轄地にすればいいのでは
あるいはリニアが通る部分だけ没収




57それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:21:53.68 ID: ID:uP1+3gNGM

水源枯れたら今まであったぶんだけ水だけ補給するよ〜!とか逆にバカにしてねぇか




63それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:22:37.59 ID: ID:gVDmZtyp0

静カスさぁ日本の足を引っ張らないでくれない?




68それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:23:23.27 ID: ID:/0jbTcSi0

山梨側トンネルの麓でも水枯れてたよな




69それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:23:50.60 ID: ID:qNMWB5qu0

もう計画廃止して投資した費用の裁判を静岡とやればええんやないの




117それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:28:19.25 ID: ID:fIxMuPzA0

>>69
自分が勝手に進めた計画で裁判は流石に草




75それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:24:34.26 ID: ID:AkHKNtyDd

よく分からんけどリニアってそこまでしてつくるだけのメリットあるんか?
超便利になるとか




269それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:38:09.52 ID: ID:a+qNqNOY0

>>75
お偉いさん達が中抜きちゅーちゅー出来ないじゃん




94それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:25:52.89 ID: ID:j2Mdhtfk0

JR東海に嫌がらせしたいだけで水問題なんかどうでもいいの隠す気なくて草




115それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:28:10.58 ID: ID:Hg9w0p780

>>94
JR東と西はもっとやれと思ってそう




97それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:26:18.75 ID: ID:n3Joezy+r

静岡の水が山梨に行くから発狂してるって聞いて草生えた
こいつらほんま思考回路が終わっとる




101それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:26:48.77 ID: ID:EulULvnJ0

別の川から持ってきて解決ってそれで大丈夫なん?




103それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:26:57.90 ID: ID:VaFzRrMGp

てかそこまでリニア熱望してる人って何なの?




109それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:27:35.70 ID: ID:dEtlcTE00

>>103
お金チューチューできる人




175それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:32:18.95 ID: ID:6uPo9pZOM

>>109
実際これ以外なさそうよな




235それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:36:44.86 ID: ID:jhJMSbkq0

>>175
鉄オタがおるやろ




110それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:27:43.09 ID: ID:KsJAc2N10

成田の再来やんなこれ




114それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:28:07.31 ID: ID:k2q7gS5A0

買ってきた天然水注ぐんじゃあかんの




116それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:28:11.46 ID: ID:B+ay2v0G0

まず別ルート考えろよ東海はなんでここをそんなに通りたいんや




135それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:29:34.98 ID: ID:EQfVHSIV0

別の水系から引っ張ってくるのかと思ったら下流側で水量調整とか言ってて草




136それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:29:36.05 ID: ID:oEATrV5Z0

もうトンネル掘らずに山の上通せよ、見た目もおもろいし




158それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:31:14.51 ID: ID:HX1G/QRY0

>>136
吹っ飛んでいきそう




145それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:30:16.93 ID: ID:rm2otOEta

静岡「リニアウェルカム!!」
JR「静岡に駅は作らんで」
静岡「静岡県内には1ミリも立ち入らせない」




161それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:31:24.19 ID: ID:0hrtZrBH0

>>145
デメリットはあるのにメリットないとかそりゃワイでも切れるわ




147それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:30:22.36 ID: ID:8hJ7m+ZI0

寧ろ日本の土地使われなさすぎだからもっと使ってほしい




155それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:30:55.84 ID: ID:iFp1sHE20

東海「水質?知らんわ」




166それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:31:53.31 ID: ID:B+ay2v0G0

なんで東海は頑なにルート変えようとしないの?




200それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:34:06.23 ID: ID:gYQkBEnYM

>>166
土建屋とか色々利権がもう決まってんだろな




167それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:32:03.79 ID: ID:kxnjzaWe0

落とし所としては妥当やな




188それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:33:34.79 ID: ID:fIxMuPzA0

>>167
数百年先まで未来永劫やってくれるなら妥当やね




295それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:39:20.33 ID: ID:kxnjzaWe0

>>188
未来永劫だと思うで、この話の感じ




190それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:33:40.18 ID: ID:GTAD0kHQ0

迂回するだけで済む話やのにいつまでやってんだよ




191それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:33:40.20 ID: ID:BUabIJik0

過去に水枯れした事実があるのがな
なんなら現在進行形で国内で水枯れ起こしてるからな




193それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:33:43.73 ID: ID:SVX+FGZ+0

水資源のほうが大切!とか言う割にじゃあ静岡県外での全国規模の環境デモ見当たらないけど?




205それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:34:23.83 ID: ID:mf4mRGFu0

静岡駅にのぞみを停まらせるまでやめない😡




206それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:34:26.28 ID: ID:1PXfpjU9a

ワイ神奈川駅住民待ち侘びる




236それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:36:52.60 ID: ID:+wDZVwFx0

一時的に失われる分もそのものを戻さないとダメとか言うのはもうガキの喧嘩やろ




254それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:37:48.17 ID: ID:9Eh3AZwp0

>>236
失った分の恩恵は静岡にはまったくないししゃーない




251それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:37:40.60 ID: ID:7smfcWhE0

そんなことより北陸新幹線を早く大阪まで繋げろよ




255それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:37:52.09 ID: ID:5JrWxnkEd

新東名も未だに完成しないし何ができるんやこの国は




267それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:38:06.14 ID: ID:dFBUOKXq0

JRの方が大人な対応だわ
現実路線で対話してるのに静岡がイチャモンつけてる




271それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:38:14.28 ID: ID:hzWTeYwc0

日本ってトンネル掘りまくってるけどワイの知らないところで水が枯渇して生態系めちゃくちゃになっとるんやろなあ




299それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:39:29.12 ID: ID:+wDZVwFx0

川勝は補填じゃダメや、流出した分はそのものを一滴残らず戻せ言うてたんやし
こんなこと言ってたら交渉しようがないよ




308それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:39:53.03 ID: ID:pnuRz+kQ0

そもそもJR東海側は水源への影響はないって言いきってたやろ
それならどんな条件つけられても受け入れられるはずやん




318それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:40:20.65 ID: ID:mf4mRGFu0

静岡は山梨の工事にも口出してて草




323それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:40:38.62 ID: ID:OScfTgr60

人間が移動するのはオワコン
光ファイバーと高速道路物流網さえ繋がっていれば十分




370それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:43:24.59 ID: ID:tdejSPHWM

問題起きないんなら起きた場合の保証の約束できるよね




373それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:43:37.24 ID: ID:om4TRg3Rp

このぐらいの誠意を最初から見せてたらすんなりいってたやろうに
既に川勝側は難癖つけて反対し続ける方が得になってるから拗れ続けるやろ




394それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:45:20.33 ID: ID:uCMryw0Jp

工事後の影響には一切言及せず
工事中の話だけに留めてるからすごく場当たり的に見えるわけやな




423それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:46:49.99 ID: ID:Y+7/nwJR0

JR九州「長崎までミニ新幹線作るわ」
佐賀「いいよ🤗」
JR九州「やっぱりフル新幹線作るわw佐賀金出せwあ、在来線は廃止なw」
佐賀「😡」

うーんこの




436それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:47:51.90 ID: ID:JvCuhHN60

>>423
これは怒ってもしゃーない




438それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:48:04.13 ID: ID:wp1B+D8x0

なおリモート会議が普及してリニア必要ない模様




443それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:48:16.83 ID: ID:NdICl7GcM

今の電気代だとリニアって新幹線の倍ぐらいの値段になるんちゃうか?
もう需要ないやろ




483それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:50:36.08 ID: ID:5gygtbgi0

>>443
高くて結局新幹線使う会社続出やろなぁ




489それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:51:09.36 ID: ID:82kB+C9C0

昭和に計画したようなもんをそのままやろうってのがおかしいんだよ
令和やぞ今




526それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:53:29.21 ID: ID:JvCuhHN60

>>489
新中央道も建設してほしいわ




497それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:51:53.00 ID: ID:7e/1juTQa

長野の方に迂回すればええんやないか




509それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:52:28.39 ID: ID:82kB+C9C0

>>497
土地買うお金ないからやーやーなのー🥺




498それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:51:53.25 ID: ID:Hh//kKv70

実査これは解決策にならんやろ
生態系ぶっ壊れるやん




577それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:56:36.55 ID: ID:akSS/hDsM

>>498
生態系守っても儲からんからな
ワイの地元はそれで何個か大規模施設が周辺自治体に移って活気無くなったわ




615それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:59:25.99 ID: ID:hlBwPQom0

>>577
儲けてる工業の用水が無くなったら県外行かれちゃうで




523それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:53:15.50 ID: ID:mD8zHcTdM

ロケット見て思ったけど失敗が出来ないってのは地獄だよね…




527それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:53:32.53 ID: ID:+1QYWk0Na

なんかあって多額の賠償金必要になった場合は乗車賃とか上げて利用者に負担押し付けるの見え見えやからな




559それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:55:27.92 ID: ID:4NmaRzYKa

水戻してそれでもだめなら保証しますでおわりじゃん
それができないならただの環境破壊




578それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:56:44.74 ID: ID:q1ScsO+6r

新東名はあんなにトンネルアホほど掘ったのになんでリニアはダメなのか理解に苦しむ




588それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:57:23.11 ID: ID:omJJyy6bd

>>578
新東名はリスクに見合うリターンがあってリニアには何もないからだろ




603それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:58:44.31 ID: ID:q1ScsO+6r

>>588
そこで富士山静岡空港新駅ですよ




617それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:59:37.20 ID: ID:Y+7/nwJR0

>>603
JR東海「やーやーなの🥺」




590それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:57:31.21 ID: ID:EQfVHSIV0

JRって調整下手くそなんか?




594それでも動く名無し2023/03/08(水) 22:57:59.95 ID: ID:hJd0940l0

先にこっそり水源枯らしてしまえばええんちゃう?
枯れてしまったらもう反対する理由もないやろ




629それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:00:11.40 ID: ID:z695hHcs0

そもそも最初は東京名古屋で様子見じゃだめだったのかな🥺




645それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:01:00.22 ID: ID:JvCuhHN60

>>629
そこの工事で揉めてるんや…




656それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:02:00.07 ID: ID:z695hHcs0

>>645
あっそっかぁ…😭😭😭




642それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:00:57.57 ID: ID:XMsISogQ0

これ工期がストップしてる間も工事費は貰えるんかな?それだったらウハウハやん




665それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:02:27.59 ID: ID:45EJC9VR0

絶対に水源に影響なしなら安心安全なら補償してやればいいじゃん(いいじゃん)




676それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:03:47.15 ID: ID:EVvfZOBq0

JR東海「りにあじゃないとやーやーなの😭」←こいつ
鉄輪式の新幹線でよくね?360キロ出せばええやん




677それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:03:50.20 ID: ID:xD0oMgByd

影響ないなら補償確約したらええやん
何年に渡って調査して問題ないと判断したんやろ?




682それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:04:03.11 ID: ID:Hh//kKv70

JR「絶対水源大丈夫だから!」
静岡「じゃあもしなんかあったら補償してくれる?」
JR「……」

これアリか?😅




697それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:05:30.53 ID: ID:hwy5Hrou0

>>682
これは静岡も折れたくないわな




704それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:05:50.77 ID: ID:TFaGJMHH0

上流の環境が変わる事の解決策にはならんやんけ




754それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:10:03.74 ID: ID:Hg9w0p780

というか30分短縮なら同じ経路で最新技術の新幹線走らせたらその差ほとんどなさそう




766それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:11:02.00 ID: ID:ef2ZWkHPd

国が大してやる気ないんやから諦めたほうがええやろ
JRだけで勝てる相手やないわ




767それでも動く名無し2023/03/08(水) 23:11:02.87 ID: ID:9aGyXMMy0

もう諦めて静岡に駅作りましょ?




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678281132/