1それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:11:22.57 ID: ID:biXGBtDb0





3それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:11:52.49 ID: ID:biXGBtDb0

スクエニさん…w




7それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:13:29.52 ID: ID:biXGBtDb0

HD2D(笑)




 

9それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:13:39.44 ID: ID:5S90aLj50

3Dを本気で作ったら金かかるから
低予算ゲームでお茶濁してるだけだよね




11それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:14:26.61 ID: ID:kaO5VcIBp

3DSのスーパーマリオみたい




13それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:14:46.50 ID: ID:GWQjB8Jz0

FF7方式となんか違うんか?




15それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:14:56.63 ID: ID:QF6eDGp+0

ゲームの中身で世紀の大発明してくれよ




16それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:15:31.12 ID: ID:gs9Mx2NOa

3Dっぽい2Dよりゆうなまみたいなドットドットした2Dのほうが好き




18それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:15:48.12 ID: ID:1mtIZ+sA0

エフェクトかけまくって誤魔化してるだけだよねこれ




20それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:15:56.26 ID: ID:AlDJJ46x0

しょーもな




21それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:16:43.79 ID: ID:biXGBtDb0

こんなインディーズレベルのことが世紀の大発明w




23それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:16:46.22 ID: ID:KW/sXvez0

組織として自画自賛するのはまだええけど開発者自身でそれやってるのはキツいわ




24それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:16:59.53 ID: ID:WZ6sLCdu0

なに?これ桜井政博のマネしてんの?




274それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:59:00.35 ID: ID:IcPzM+1b0

>>24
これ思った




27それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:17:26.85 ID: ID:23B47eVR0

HD 2Dって全然ワクワクしないよな
なんかRPGツクール感がある




28それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:17:31.12 ID: ID:aRqSS8yEa

ワイはFF6のドットが最高峰やと思ってるからこれは別にどうとも思ってないわ




29それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:17:35.64 ID: ID:CYG7IdTv0

ドラクエ3リメイクがこれなの許せん




36それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:18:32.31 ID: ID:Qi3K5Aom0

>>29
わかる
こういうのじゃないんだよリメイク
大したリメイク感なさそう




375それでも動く名無し2023/03/07(火) 00:13:32.65 ID: ID:Xc889o5n0

>>36
あっちはあっちでドットリマスターとして出してリメイクはリメイクで別に出して欲しいわな




30それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:17:41.53 ID: ID:JRySNl6m0

オクトパストラベラーの悲劇




32それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:17:54.08 ID: ID:2wyaQpkSd

もうクソゲーしか作ってないイメージ




33それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:18:23.62 ID: ID:+0dJfpnj0

子供騙し。美麗3Dから逃げてるようにしか見えない




34それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:18:24.98 ID: ID:9hYaPKq70

オクトラってやるゲーム皆無の任天堂おじさんが絶賛してただけのクソゲーよな
2は案の定大爆死やし




37それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:18:34.58 ID: ID:biXGBtDb0

HD2D(笑)
普通に3Dのグラフィックで勝負してくれ(笑)




38それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:18:44.64 ID: ID:kGauBZGb0

こういうのって元からこうやなくて作り直しとったんか




39それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:19:19.84 ID: ID:/U6Dy/hTa

たいていhdの2dちゃうんか




40それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:19:28.97 ID: ID:biXGBtDb0

昔は3Dのグラフィックでイキってたのに諦めたんだw




41それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:19:39.32 ID: ID:KD2FDgeV0

トライアングルストラテジーは良かったが別にグラフィックがHD2Dじゃなくても良かったとは思う




42それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:20:14.53 ID: ID:Qi3K5Aom0

>>41
あれはあれで良かったわ
3Dやったら別ゲーやったろうし




48それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:21:37.92 ID: ID:KD2FDgeV0

>>42
いや別に悪いと言ってるわけじゃない
HD2Dぐらい綺麗じゃなくてスーファミぐらいのグラフィックでも内容が面白いゲームは面白いよねって話




44それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:20:23.98 ID: ID:znMKjPcU0

すごくないとは言わんけど手抜きに見えるのは否めない




45それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:20:53.01 ID: ID:xDQ6cIyV0

良いからまともなゲーム作れよ




47それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:21:30.98 ID: ID:sLuYCNxbM

普通のドットと切り替えとかできるん?できないならゴミ。




49それでも動く名無し2023/03/06(月) 23:21:38.91 ID: ID:NPJLdJjFH

ワイ的にはこういうのやったことないからアリやけどなあ

DQ6でこれやってくれや




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678111882/