1風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:17:11.32 ID: ID:DyFPxYVP0

TikTok利用禁止法案 米議会下院の外交委員会で可決

中国の企業が運営する動画共有アプリTikTokについて、アメリカ議会下院の外交委員会は国内での利用を禁止する法案を可決しました。今後法案が成立するかは不透明ですが、仮に利用が禁止されれば、1億人を超える利用者に影響が出る可能性もあり、今後の審議に関心が集まっています。
アメリカ議会下院の外交委員会は1日、国内でのTikTokの利用を大統領の権限で全面的に禁止できるとする法案を24対16の賛成多数で可決しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995781000.html




2風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:17:32.68 ID: ID:DyFPxYVP0

日本もこれに続くやろうし
もう終わりやね




3風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:19:05.29 ID: ID:fnl16QUK0

もうYouTubeが代わりみたいなもんやし




5風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:19:59.75 ID: ID:aZUk9v470

昔にたようなアプリでVineってあったやん
それがいつの間にかなくなってTiktokになったようにどうせまた新しいアプリが流行るやろ




7風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:20:34.87 ID: ID:jmtKfDUa0

チャンスや
日本でTikTok名前変えて出せばアメリカで覇権とれるで




8風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:20:58.03 ID: ID:aZUk9v470

ああユーチューブショートにティックトッカーが流れてきてんのこれが原因か




10風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:21:40.15 ID: ID:1uY1Nbei0

条例でゲーム1日1時間に規制した市だか県だかあったやん
同じような感覚で日本でも規制できへんのか?




11風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:23:30.66 ID: ID:IgRDd8rn0

【朗報】ワイ、すでにTokTikと銘打った偽装アプリを作成完了し今後120円で販売するもよう




13風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:26:31.59 ID: ID:Ec9NPHgF0

アメリカ「嫉妬やないこれだけは確か」




14風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:27:28.36 ID: ID:aZUk9v470

そんなもんアメリカ様が右向け言われたら属国のワイらは右向くしかないんや
自動車産業の歴史が物語っとる




17風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:30:11.57 ID: ID:IgRDd8rn0

>>14
戦争に負けたのが悪いからね




15風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:28:00.55 ID: ID:wjfqV+i00

アメリカって昔から法律か軍事の力技でねじ伏せるばかりやな




18風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:30:12.91 ID: ID:tSaOpkv50

JKがおっぱい見せてくれるアプリ作ってくれたら許す




19風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:30:34.87 ID: ID:wjfqV+i00

まあ中国でツイッターだかなんだか知らんがアメリカ企業のサイト規制してるしマジのDD論やがな
中国が言えたことじゃない




20風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:31:14.14 ID: ID:DyFPxYVP0

>>19
確かに




26風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:33:51.81 ID: ID:pLlk2rRta

こういうのでいいんよ




27風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:34:17.41 ID: ID:fQy3VQsQ0

まあ父さんもアメカスのを禁止にしとるしええんちゃうか




28風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:34:32.51 ID: ID:vnsd9REE0

情報抜かれるからね、仕方ない




30風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:35:23.72 ID: ID:w0rBts300

tik tok使うとクリップボードの情報が丸見えになるらしいな




34風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:36:22.06 ID: ID:QBhNGLyy0

>>30
泥12以降クリップボード収集してるアプリは警告出るようになったけど
中華アプリの多いこと多いこと




31風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:35:44.94 ID: ID:kKUVZLJR0

元々あのアプリなんか怪しいわ
広告も整形したブスばっかりだったし




35風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:36:49.17 ID: ID:m1Xpp3Ca0

アプデする度にあれこれスマホ内のデータ抜かれてるのは有名な話




38風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:37:29.78 ID: ID:lAjoibPR0

>>35
パスワード管理アプリとかクリップボード使うから
情報抜かれまくりなんだろ




39風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:38:16.44 ID: ID:xrqsfftF0

確かインドは規制してんだよな




42風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:39:04.46 ID: ID:fenDJgfk0

ティックトックみたいなアプリでも当たり前に政府と繋がってるっての怖いよやっぱ




44風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:40:07.26 ID: ID:nwhqbuc50

結構前からTikTok潰されるって言われ続けてるけど
実際何も無いよな
いつ潰れるねん




45風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:40:33.53 ID: ID:sMFLbo550

これはインドと中国が仲悪くて中国政府がtiktokとか使って情報入手してるからでしょ アメリカは関係ないけど情報抜こうとしたら出来る状態だから辞めようってはなしになってる




46風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:40:34.71 ID: ID:0EFgkHXb0

LINEに何も言わないってことは韓国は味方と認識してるんやな




48風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:41:12.80 ID: ID:GUogzXSJ0

国内でのTikTokの利用を大統領の権限で全面的に禁止できるとする法案

実際にどうするかは大統領に丸投げするということ




52風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:43:33.58 ID: ID:u0CyVN2i0

中国人はアイロンにWifi乗っ取りチップを仕込む国
電源さえ取れればなんでもやろうとする




53風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:43:56.41 ID: ID:K6zgUB8Ea

チャイナの抜き癖はもう治らんのやろな




57風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:47:16.54 ID: ID:UdTFOwC60

エロすぎるからなあ




61風吹けば名無し2023/03/03(金) 23:01:46.98 ID: ID:fcEgg/m40

イタチごっこやて




23風吹けば名無し2023/03/03(金) 22:32:27.82 ID: ID:9J7pZfpSa

パンチラが見れなくなるのが唯一の懸念点




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677849431/