1それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:20:59.17 ID: ID:04B/mWelr0303

出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ—自民調査会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030200985&g=pol

自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育にお金を掛けられるようにする狙いがある。

党内で少子化対策を議論している「こども・若者」輝く未来実現会議に提言し、政府が3月末をめどにまとめる「異次元の少子化対策」の「たたき台」への反映を目指す。減免に使う財源は教育国債を発行して賄う案も明記する予定だ。




407それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:56:50.96 ID: ID:DZlLZVLr00303

政府じゃなくて自民党やん




3それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:21:41.47 ID: ID:O+NcP6jur0303





4それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:22:24.43 ID: ID:wG4mXJI+00303

子供は人質




5それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:22:32.83 ID: ID:wbuupk+IM0303

もうなりふり構っていられないからな
子供産んでくれる人は優遇しまくれ




7それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:23:12.96 ID: ID:zVcb2nLB00303

いい案だけどやるのが20年おせーわ




8それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:23:17.47 ID: ID:6X8XYb9Ba0303

ええやろ




9それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:23:27.46 ID: ID:F2QdRol000303

育児に労働者と同等の権利与えるのはありやろ
将来的なことも含めた生産性ではそこらの労働者を凌駕しとるし




143それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:36:15.75 ID: ID:cQsYFGB6a0303

>>9
これ




10それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:23:52.89 ID: ID:celqW7rod0303

とりあえず産むせいで虐待増えそう




28それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:26:57.75 ID: ID:OpY+IWo100303

>>10
そしたら児童保護に力入れればいいじゃん
とにかく出生率どうにかしないといけないのに起きてもない虐待問題持ち出すのはどうかと思う




13それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:24:23.24 ID: ID:zVcb2nLB00303

奨学金に頼らなかったけど子供作った人が不公平感持たなきゃいいけどね




24それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:25:48.88 ID: ID:7822L/9Ir0303

>>13
そういうの突き詰めたらみんな老いるんだし老人向けの政策充実させた方がいいじゃん




35それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:28:24.08 ID: ID:6qsL25aFF0303

>>24
ほぼ 老人向け政策=増税 だからなあ…




15それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:24:37.97 ID: ID:xmTweJTn00303

切羽詰まって来たのが見えるな
まるで8月31日の小学生みたいや




17それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:25:05.67 ID: ID:6qsL25aFF0303

奨学金返したくないから産んだろ!とか奨学金返すのくるちいから産めない…ってなるか??




23それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:25:44.88 ID: ID:k2Tm31nP00303

男は?




30それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:27:16.93 ID: ID:FLnHjDBvr0303

>>23
これ




36それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:28:26.98 ID: ID:VZg2Ex2U00303

>>23
結婚する男も相手が奨学金残ってても減額免除はメリットあるやろ
残ってる段階でも減額できるってので結婚が選択しやすくなるし




240それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:42:53.03 ID: ID:Vie0KFKo00303

>>23
出産しろ




399それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:56:27.08 ID: ID:n2vsKb8ga0303

>>23
産め!神の子を!




521それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:05:31.06 ID: ID:nDvGfxUK00303

>>23
「子供をもうけた」は男も女も一緒やろ




532それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:06:09.77 ID: ID:dRnbR12C00303

>>521

対象を母親の奨学金に絞るか、パートナーのものも含むかといった点や、具体的な減免割合は今後議論する。
https://sp.m.jiji.com/article/show/2903183




821それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:27:12.15 ID: ID:sf7Laes400303

>>532
ええ…




834それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:28:19.14 ID: ID:JdMf2eTH00303

>>532
父親も減免しろよアホか




27それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:26:44.20 ID: ID:VZg2Ex2U00303

これはええやろ
結婚して奨学金が残ってる奴なんて旦那が払うことになるパターンが高いから男にもメリットある




33それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:28:01.91 ID: ID:AVdMAyBP00303

こんなん産む機械やん




34それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:28:14.16 ID: ID:HhoDyUDaM0303

まあ今は共働きメインやし、出産期間は減免した方がええやろ




39それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:28:44.08 ID: ID:c1Z9ZAnW00303

奨学金やってないやつは余裕あるからええか
若干不平等な気もせんでもないが




40それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:28:49.36 ID: ID:+nuDF87S00303

これはええやん
ワイ返済済みでも期待する効果は理解できるわ




42それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:29:10.68 ID: ID:4LP8yGA700303

いやでも「奨学金減額して欲しいからあなたの子供産む!!」って男の側からしたら滅茶苦茶怖いやろ。。100パーの地雷やん。。。




62それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:31:22.20 ID: ID:VZg2Ex2U00303

>>42
普通のカップルが残ってるから結婚しにくいって結構あるからな
ワイの友達もそれで相手の返済も一部負担しつつ終わってから結婚みたいな事になっとるし




43それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:29:14.13 ID: ID:a5+j9tU500303

ええかげん出産子育てがマイナスキャリアになるのどうにかしろや
それが女が子供産みたくない理由の9割やろ




54それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:30:08.93 ID: ID:uT7oNYS500303

>>43
勤続年数重視の社会だからしゃーない




73それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:32:06.48 ID: ID:45aSMQja00303

>>43
マイナスにならんような企業いけばええやん
結局いないんだからプラスにはなりようがないんやし一般企業でそれはしゃーない




49それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:29:43.15 ID: ID:Elr0zyI+00303

お前がママになるんだよ




50それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:29:47.30 ID: ID:zVcb2nLB00303

必要ないやつまで大学行かなくていい社会にしろよ
そうすりゃ奨学金もいらないし出産のハードルも下がる




55それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:30:19.37 ID: ID:+nuDF87S00303

>>50
まずここやな
どことは言わんがくだらない大学の法人格を潰せ




60それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:31:13.78 ID: ID:65NqMO8s00303

ママになるためにタネを求めるおにゃのこで渋谷が埋め尽くされるのか…🥵




67それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:31:38.59 ID: ID:6hCGoJQL00303

そもそも教育に金かかりすぎやろ
奨学金なんて国が負担しろ
もちろんF欄とかは全部潰してな




68それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:31:43.83 ID: ID:zVcb2nLB00303

底辺私文で4年遊んでるだけのやつなんか高卒で働けばええやろ




148それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:36:38.53 ID: ID:F2QdRol000303

>>67
>>68
公務員で高卒を大量雇用して民間にも私文より高卒を採用するように圧力かけたらいいと思う
新卒至上主義でフィルタリングのためにあるような大学や学生は根絶すべき




74それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:32:09.15 ID: ID:o74n2dxN00303

別にええやん
てか、もう少し子作りしたら優遇される制度拡充せい

まあ、俺は独身だから関係ないけどさw




76それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:32:12.08 ID: ID:BQxhvEkY00303

子供産みたくても奨学金返済で働かなきゃアカンからやめたろって奴に産ませやすくはなるな
どっかの国も子供産んだら奨学金返済チャラになったやろ




84それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:32:43.79 ID: ID:n7Uvn4Ry00303

高学歴ほど産まんからな
ようやっとる




89それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:32:56.96 ID: ID:6X1it3QC00303

子供生んだら即赤ちゃんポストにダンクシュートや




98それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:33:36.98 ID: ID:dRnbR12C00303

こんなの該当年代の奨学金減免した上で大学の学費下げさせれば下の世代の奨学金問題も即解決するのでは
たった十数年の減免ごときなら産むよりも産まないほうが最終的に得じゃん




99それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:33:41.76 ID: ID:IF/E0ny700303

借金帳消しのために出産するってなんか闇を感じるんやが




100それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:33:45.80 ID: ID:+LUyL1zc00303

「出産が条件」ってところが叩かれてるんやろな
いや出産してもしなくても全員減免しろよってのが奨学金借りてる奴の本音やろな




103それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:33:48.63 ID: ID:HwRYuoqIa0303

同性婚とかに金使うより絶対こういうのに金使った方がええやろ




114それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:34:26.76 ID: ID:+nuDF87S00303

>>103
わかる
スケール的にもこっちの方が効果ある




351それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:51:58.20 ID: ID:WmH53thYM0303

>>103
これは間違いない
今日本では子供を増やすことのが重要




115それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:34:27.23 ID: ID:UPB2R0hM00303

完済ギリギリより早めに結婚したほうが得ってのが絶妙にせこいなw
晩婚化食い止めたいんやろなw




123それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:35:16.86 ID: ID:4OIc7TAP00303

これ目当てに産めと言ってるようなもんやん
金で釣るのではなくて育児支援とか環境を整える方に動けよ




138それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:36:06.32 ID: ID:n7Uvn4Ry00303

>>123
もうやっとるけどどこも効果ないやろ
日本でも産んでるの沖縄とか九州やし子育て支援と出生率は関係ない




172それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:38:09.47 ID: ID:4OIc7TAP00303

>>138
子育て支援の充実で人気の自治体とかあるやん




192それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:39:09.59 ID: ID:n7Uvn4Ry00303

>>172
それは他の県から奪ってるだけで増加にはつながってない




236それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:42:41.28 ID: ID:4OIc7TAP00303

>>192
その地域でしか子育て支援充実してないから当たり前よな
そもそも現状日本が子育てしにくい環境なのは事実やじ




124それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:35:17.75 ID: ID:n7Uvn4Ry00303

徴兵制導入して子供のいる家庭は免除でもいいよ




136それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:35:56.18 ID: ID:69qQ/oRF00303

>>124
イスラエルはそれで出生率上がったしな




127それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:35:32.28 ID: ID:8TRGhFXYd0303

言うほど悪くないと思うわ




132それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:35:39.21 ID: ID:BbekTwXy00303

なお間に合わん模様




137それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:35:57.56 ID: ID:b1I3crhp00303

政府「結婚出産さえすれば色々ボーナスあるぞ!」
独身男「で、相手はどうやって見つけたら?」
政府「・・・」




142それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:36:13.63 ID: ID:DpwvrgPnd0303

>>137
壁ドン




139それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:36:06.71 ID: ID:BW2VX1Odd0303

借金背負って社会人スタートって頭狂ってるだろ




152それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:36:44.35 ID: ID:iKZWFpb800303

ガチ?子供産むわ
ちな男




162それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:37:25.83 ID: ID:bqCWHCD/M0303

やるのはええけどこんなの極一部の人にしか意味ないやろ
もっと全体的に成果だすようなこと考えろよ




168それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:37:50.30 ID: ID:k/NBfymI00303

ほんとは大学無償化の方がええけどまあこれでもありやろ




175それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:38:16.18 ID: ID:OCa/t+8tM0303

これが異次元の少子化対策なんか?




181それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:38:45.03 ID: ID:+nuDF87S00303

>>175
まあ亜空間リーチくらいの引っ張り方ではある




184それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:38:56.87 ID: ID:w7qZMeJTa0303

親が学費全部払ってくれたけど奨学金借りとけば良かったわ低金利やし
と思ったがワイモテなくて結婚もしてないから関係なかった




188それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:39:01.95 ID: ID:q+MSaZ4bd0303

ワイも向こうも返済しながらだから通ったらまあまあ生活楽になるな
二人目視野やわ




199それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:40:15.72 ID: ID:b1I3crhp00303

少子化対策なんてそれこそどんどんすればええやろと思うわ
どうせ無駄金になるって騒いでる連中の声は無視してええと思う




203それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:40:17.67 ID: ID:9cQDiPC5M0303

こういうのを見るとワイの進学ために必死にお金貯めてくれた親に感謝




209それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:40:41.29 ID: ID:ZPYxGWTZa0303

数年後貰える金より今すぐ貰える金の方が嬉しいやろから借金帳消しはええ考えやと思う




212それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:41:08.19 ID: ID:t6wacOnSM0303

減免された分はその子供に肩代りしてもらいます🤪とかだったらある意味草だったのに




223それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:42:04.69 ID: ID:ZscIZRRYd0303

>>212
返ってこない分はどっかで補填しないといけないわけで、実質そうなるだろ




217それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:41:39.67 ID: ID:b1I3crhp00303

正直結婚もしてない働いてるだけ独身のワイは社会のお荷物の自覚あるわ
でもちょっとどうしようもないねん




226それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:42:10.57 ID: ID:e8YwT6LH00303

誰かを優遇するのは不公平だからみんなで不幸になりましょうって発想で沈むのいい加減やめようや




229それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:42:26.86 ID: ID:aE+HCsOka0303

普通に育児助成金とかの名目でええやん




232それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:42:31.34 ID: ID:dRnbR12C00303

せめて養子縁組も対象に入れたれよ




249それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:43:30.56 ID: ID:w7qZMeJTa0303

まあ子供増えたら年金増えるし子育て支援は独身にとって悪い事でもないんじゃね
問題は支援で本当に子供が増えるかやけどな




250それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:43:34.21 ID: ID:4OIc7TAP00303

これ半分社会主義やろ
産めよ増やせよ政策




262それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:44:23.67 ID: ID:cLBCOJ7300303

ええんちゃう思ったがFラン行って子供産んで減免か




277それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:45:16.62 ID: ID:mV4nCGsXM0303

>>262
人のこと言えんけど独身なんかよりよっぽど国のためになってるから




272それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:44:54.47 ID: ID:+/JKC+Sza0303

大学学費免除より遥かに効果ありそうで草




280それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:45:34.25 ID: ID:5ToTqN0Oa0303

金がないせいとか言っとる奴って貧困国や沖縄の方が出生率高いのはどう思っとるんや




290それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:46:42.53 ID: ID:FnyIJgDR00303

>>280
3世代同居率とかも関係してる
あとアフリカ除けば一概にまずしいから一概に出生率が高いってわけでもない
ウクライナとかは出生率日本以下とかやしな




325それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:49:57.95 ID: ID:VZg2Ex2U00303

>>280
生活に余裕がある家庭が子育てに時間取られて娯楽減らしたくないパターンが少子化の原因やからな
貧乏ならそんな余裕ねえから子ども増える




289それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:46:39.69 ID: ID:1SBGfMuG00303

奨学金に利子とかいう時点でおかしいよな




291それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:46:46.69 ID: ID:3JYhjd4ua0303

はい検討した少子化問題解決




301それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:47:19.32 ID: ID:Qit7Pb5T00303

それって奨学金使って無理に大学行くことが少子化の原因になってるということじゃないの




314それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:48:27.75 ID: ID:FnyIJgDR00303

>>301
でも大学行かなきゃまともな仕事もないしなぁ




317それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:48:59.65 ID: ID:zfT0mVyb00303

>>314
高卒で土日休める仕事って相当レアよね




305それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:47:42.75 ID: ID:x5VK2e8YM0303

正直いいアイデアだと思うがこれやって効果あるなら北欧たまがとっくにやって実績出しているやろ




310それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:48:10.64 ID: ID:gHolyIO300303

これって別に選択肢増えるだけで奨学金を盾にしてる訳じゃないけどな
でも正直心理的には盾にしてる感じ出す方が動いてくれるからええやろ




313それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:48:26.32 ID: ID:aDvlRK0r00303

減免なんやな
免除ではなくて




321それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:49:50.95 ID: ID:FKyVn5Ji00303

恋人のいない人同士を政府がAIで勝手にマッチングしてくれ
会わなきゃ-1万、付き合わなきゃ-1万、結婚したら+10万、出産したら+100万でさ




339それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:50:50.35 ID: ID:wwYHSySpa0303

>>321
はい人権侵害
弱男とマッチングされた女の子の気持ちも考えてね😡




331それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:50:23.36 ID: ID:q05UalVYM0303

ワイ♂、出産を決意😤




355それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:52:10.54 ID: ID:exo0Ag7600303

普通に所得税下げればいいのになんで変化球投げんのこいつら




360それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:52:47.43 ID: ID:qJ4l/EHWd0303

>>355
取り上げて分け与える方が中抜きできるから




362それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:53:16.05 ID: ID:6qsL25aFF0303

>>355
費用対効果高いから
この場合の効果はやってる感な




363それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:53:22.06 ID: ID:VZg2Ex2U00303

>>355
子供作る若者家庭に所得税減額なんて大して影響ねえからな




374それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:54:07.39 ID: ID:8TRGhFXYd0303

>>355
累進課税の所得税下げても貧民は大して楽にならんから




387それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:55:29.27 ID: ID:LafE1S6YM0303

>>355
所得税って控除控除でいうほど高くないし
300万で5万ぐらいやぞ
住民税がその倍
社会保障がさらに倍ぐらい




390それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:55:32.60 ID: ID:/SHu6f3ba0303

だからまずは結婚する人を増やせよと
夫婦間の子供の多さはあまり変わってなくてそもそも結婚する人が減ったから子供も減ってるんやぞ




406それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:56:48.23 ID: ID:n7Uvn4Ry00303

>>390
これで早めに結婚して子供作ればお得やってなれば増えるやろ




421それでも動く名無し2023/03/03(金) 09:57:43.29 ID: ID:VZg2Ex2U00303

>>390
これ早期結婚推奨の政策やで
奨学金残ってる間に結婚出産したらお得やていうはなしやから




463それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:01:07.43 ID: ID:JjJbEo5A00303

減免なんてケチなこと言わないでチャラにしろよ




475それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:01:41.58 ID: ID:ZLbLEtCwM0303

政府「不公平だという声を多数頂いたので、もっと議論を踏まえた上で今回は見送りといたします。」




489それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:02:45.58 ID: ID:zfT0mVyb00303

>>475
不公平との声などを含んだ様々な意見を頂戴したため、総合的に勘案して見送りますやぞ




483それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:02:20.09 ID: ID:MfihQkA400303

結婚して出産する見込みがあるなら大学行く必要ある?




484それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:02:23.44 ID: ID:WSv1EOuy00303

これはええアイディアやろ
単に奨学金無料にするんじゃ反感買うけど子育て支援名目なら受け入れられる




529それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:06:07.38 ID: ID:7cDQtBx5d0303

子ども産んだ方が金かかるんでは?




552それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:07:29.39 ID: ID:VZg2Ex2U00303

>>529
少子化の原因は金がない何て大嘘で
晩婚化が最大の原因やから奨学金残ってる年齢の間に結婚子育したほうがメリットでる方が効果あるんや




568それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:08:13.48 ID: ID:+nuDF87S00303

>>552
晩婚傾向に対する対策があってかつ制度を受ける側のメリットも大きいんやからこの案は効果的に見えるよな




598それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:10:10.88 ID: ID:bSu1vceo00303

>>552
この案あったならワイももうちょい早めに行けたかもしれんな
最初のハガキ見てこんな払うの…って絶望感地味にすごい
車買ったあたりでまあ何とかなるに切り替わったが




533それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:06:16.68 ID: ID:VZg2Ex2U00303

今から10年15年の出生率が上がれば40代独身マンも得するんやけどな




548それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:07:13.83 ID: ID:FnyIJgDR00303

>>533
出生率が仮に来年に人口置換水準の2.07まで上がったしてと日本の人口減少は2070年代まで続く




563それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:08:06.85 ID: ID:VZg2Ex2U00303

>>548
下支えされるだけでもプラスなんだよなあ




534それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:06:17.81 ID: ID:eJHVYNfqM0303

そんな先のこと保証してくれんの?って思ったら親の借金かよアホかボケ




543それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:06:43.56 ID: ID:TkFtOTOE00303

ええやんこれ
実質給付金みたいなもんやし




550それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:07:24.03 ID: ID:6b4KM6Tq00303

>>543
そのための財源は新しい増税やけどええか?




581それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:09:17.71 ID: ID:jOcs47Tfd0303

色々反対意見あるね
どんな政策でも、いい面と悪い面があるからな




585それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:09:40.11 ID: ID:Ij3vs10f00303

昔、教員の成り手が少なかった頃は教師になれば免除やったし、それでええんちゃう?
嫌なら返せばええだけやし




595それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:10:07.03 ID: ID:+ycJPa5Ta0303

まぁ奨学金借りるのも所得低くないといかんからな

あまり知られてないとは思うが




648それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:13:06.97 ID: ID:ywYubF6cD0303

夫婦で減免されるならめちゃくちゃ効果あるやろ




669それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:14:29.37 ID: ID:k/NBfymI00303

子供増えれば政府含め日本全体得するんやからそういう方向に持っていけばええのにな




727それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:18:51.73 ID: ID:o1RHPrxq00303

イスラエルも子供産んだら兵役免除やから直ぐ結婚するんよな




740それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:19:59.45 ID: ID:Ud35VjMQa0303

親の奨学金を免除するだけでなく、生まれてくる子供も給付型の奨学金を保証するとかじゃないと貧困の連鎖が繰り返されるだけだからな




746それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:20:24.07 ID: ID:jC1hcUJJM0303

まあそれでも少子化は止められないんですけどね
他の先進国でいろんな施策したけど辿り着いたのが移民




749それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:20:33.04 ID: ID:I/7WzVpl00303

ワイが最近ビビったのは奨学金の返還義務を知らなかったって奴がわんさかいるってことや
多分知ってたけど詰められて言い訳してるだけなんやと思うけど
卑怯者は良く知らないふりするからな




763それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:21:51.49 ID: ID:uaLoBA/q00303

>>749
仮にほんとうに知らなかったとしたら親が悪いな
ちゃんと説明して借金して大学行くんだから頑張らないとダメなんだぞって言えない親がダメ




766それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:21:59.85 ID: ID:L5dww8Ao00303

>>749
知らんわけあるかい
申込の段階で書類に書いてあるやろ




751それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:20:40.38 ID: ID:49lHrbi7M0303

結婚適齢期に奨学金の返済を気にして結婚できない女も少なくないんだわ




796それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:25:19.55 ID: ID:JdMf2eTH00303

やらないよりはマシだけど色々ともにょるな




824それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:27:39.15 ID: ID:f0weTKjt00303

移民以外で少子化問題解決した国ないの?
それを真似したらええやん




835それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:28:20.14 ID: ID:LafE1S6YM0303

>>824
イスラエルが兵役の免除で増えた




839それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:28:40.03 ID: ID:8TRGhFXYd0303

>>824
ドイツは出生率回復してるけど移民のおかげか政策のおかげかはわからん
そもそも日本人が大好き北欧すら出生率低いからな




825それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:27:43.81 ID: ID:/02x8ojJd0303

借金返せないやつが子育て出来るのだろうか
経済的な意味で




841それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:28:48.51 ID: ID:VZg2Ex2U00303

>>825
どっちかというと働いてれば返せるけど若くて子育てする足かせになっとるのを外してあげるだけやからな




932それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:36:37.38 ID: ID:dRGasTq9M0303

なお梅毒は最多で売春だらけの国や
ディストピアやね




946それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:37:45.34 ID: ID:yfwEtNwhM0303

いいと思う
反出生の女たちや産む意思がない人が批判してるけど産む意思があり産める体がある人をある程度優遇してやらないと
一人につき千万やるのもいいけど20年間で分割で産んだだけで追わない仕組みを作ってほしい




948それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:37:59.30 ID: ID:HR3FPldOM0303

上級でもロクに子供産まないのに効果あるとは思えんな




955それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:38:51.02 ID: ID:Li+OJRMAa0303

一人目は嫁減免
二人目は夫減免でいいやん




962それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:39:53.54 ID: ID:w6NUw6Mkd0303

>>955
二人目はちょっと…ってなってるとこが月の支払い2万減るしいけるか?ってなるもんか?
ワンチャンありそうだけど




990それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:43:17.43 ID: ID:EQPtPLcSd0303

>>962
たとえば15歳までだとして180カ月×2万で360万
私文でも三年分の学費と考えると馬鹿にできんもんよ




989それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:43:17.30 ID: ID:8TRGhFXYd0303

ワイは真理を発見したけどインスタで子供自慢するまんさん増やすのが一番少子化に貢献すると思うで




997それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:44:10.25 ID: ID:r4ag8CmXM0303

子どもにかかる費用を補助とか減免とかは良いと思うんやけど
親の借金チャラにするために子ども産むってのはちょっとアレじゃない?




819それでも動く名無し2023/03/03(金) 10:27:01.39 ID: ID:4cpSCLcM00303

14年後

親「お前なんて産むんじゃなかった!」
子供「うるせぇな!なんで産んだんだよ!!」
親「奨学金が免除されるからだよ!」

これでええんか...




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677802859/