1それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:16:32.08 ID: ID:SjNsQ9zQa

「クズニート伝説・韓信」

30代まで親戚の家でニート。韓信「ワイは低レベルな仕事はやりたくないんや」

街で年下のチンピラに絡まれるも、チンピラの股をくぐって許してもらう

韓信「いやガチれば勝てたよ?でもワイがガチったらアイツ殺してまうやん?流石に我慢したよね」と言い訳

働かなさすぎて家から追い出されホームレスに。その辺のババアに食い物を恵んでもらう乞食生活。

天下を分ける大戦争が始まる。韓信「まあそろそろ働いてやってもええかな」最大勢力の項梁軍に潜り込む。

自称天才の韓信は下っ端なのに「ワイの考えた最強の戦術」を立案しまくるも当然全て無視される。

「ワイの神戦術を理解できるまともな人間は居ないん?この職場レベル低すぎるわ」と言い残し、軍から脱走。

つづく…




11それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:21:33.19 ID: ID:mI0l66Le0

伝説のなろう系ニート




2それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:16:57.43 ID: ID:SjNsQ9zQa

韓信「まあワイの才能があれば弱小勢力からでも天下を取れるやろ」と地方の劉邦軍に入隊。

入隊もつかの間、コソ泥を働いて死刑判決を受ける。

処刑場にて「天才のワイを処刑したら天下が取れなくなるぞ!お前ら正気か?」と逆ギレ、その堂々たる様子に大うけした刑場の責任者に気に入られ刑を免除される。

刑を免除され役職を貰うも「下っ端仕事やん。ワイの才能の無駄遣いや」と不満たらたら

つづく




3それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:17:14.51 ID: ID:5eJrghio0

伝説の男




4それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:17:25.36 ID: ID:SjNsQ9zQa

劉邦の右腕である蕭何に気に入られる。蕭何に「ワイはこんな底辺職やなくて大将軍(軍事上の全指揮権を持つ最高司令官)の仕事が向いてる」と熱く語る

蕭何も「ホントだねえ。韓信ちゃんが一番凄いのになんで大将軍に採用されないのかねえ」となぜか応援ムード

蕭何がやたら韓信を推すので劉邦は「流石に大将軍は無理だけど将軍になら抜擢してやっても良い」とかなりの太っ腹対応

韓信「大将軍やなくて将軍?ワイは大将軍って言ったよね?」とブチギレ、馬を盗んで逃亡

つづく




5それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:17:47.34 ID: ID:SjNsQ9zQa

韓信が逃げたと聞いた蕭何は慌てて韓信の後を追いなんとか連れ戻す。

蕭何は「韓信は凄い子なんです!韓信が大将軍になれないなら自分も辞めます!」と劉邦を必死に説得

ただでさえ弱小なのに逸材の蕭何を失うわけにはいかない劉邦はしぶしぶ韓信を大将軍に任命する

大将軍任命式にて韓信は「ワイの考えた天下取りの最強戦略」を自信満々で語り、自信満々で初陣に出陣する

つづく




6それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:18:05.38 ID: ID:SjNsQ9zQa

韓信「大将軍ワイちゃん、いざ初陣に出陣じゃー!天才のワイちゃんなら圧勝やろなあw」

実際に初陣に圧勝した韓信はその後も出陣した全ての戦いで圧倒的に勝利し3年で中華統一を達成。
その圧倒的戦績と不利を覆す独創的な戦術によって中国史上でも最高レベルの名将として歴史に名を残すこととなる。
また、彼の活躍は「背水の陣」「国士無双」「四面楚歌」など数多くの故事成語を生み出した。




35それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:37:42.38 ID: ID:jRBnJDgU0

>>6
趙括コースかと思ったら成功してて草




39それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:39:38.72 ID: ID:3xzyKryQp

>>6
なんやこいつ…




43それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:46:48.20 ID: ID:UK1aldnp0

>>6
急展開過ぎて草生える




7それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:18:54.55 ID: ID:uS/hATtMF

なろうやん




8それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:19:28.20 ID: ID:SjNsQ9zQa

劉邦「何故、他の将軍が逃げても追わないのに韓信は追うんだい?」




9それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:19:46.49 ID: ID:dfsAmyLO0

ニートでも生きていけるし働き場所が簡単にある時代




10それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:21:07.56 ID: ID:5ja0Y7Gq0

>>9
逆や
働き口がまともにないからニートなんやで




12それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:21:59.65 ID: ID:tNjZwxpY0

めちゃくちゃ口が達者なだけだったのか
事実めちゃくちゃ実力があったのか




16それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:22:50.58 ID: ID:SjNsQ9zQa

>>12
たぶんまわりから見下されてるけど実力はエグい系




19それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:24:02.64 ID: ID:tNjZwxpY0

>>16
見下されてたら将に取り立てられないやろ
むしろまだ何もしてないのにめちゃくちゃ評価されてる系じゃね?




13それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:22:04.31 ID: ID:qB2gZ90Q0

劉邦ってホモなんかどうかが気になる
側近の言う事聞きすぎやろ




29それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:28:59.78 ID: ID:oFngWn/r0

>>13
漢を制定した後に項羽って名前の犬だか奴隷だか連れてたって聞いてドン引き




15それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:22:47.60 ID: ID:Ueidc7S90

実際にそんな連戦連勝やったんか?




17それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:23:27.02 ID: ID:SjNsQ9zQa

>>15
国士無双の起源じゃね?




18それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:23:59.64 ID: ID:ke3RGyRQ0

連戦連勝どころか一回も負けてないやろ




20それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:24:18.63 ID: ID:lGDM+8oW0

死に方がダサすぎるのがチャームポイント




21それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:24:41.50 ID: ID:XsNuERZF0

まわりに助けられた運だけの男




23それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:24:49.53 ID: ID:z9OWqQ7P0

逃げ癖まであるのになんで成功したんやろ




26それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:27:17.98 ID: ID:iJ0OARwS0

なぜ韓信は三国志しなかったのか




27それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:27:54.24 ID: ID:QCp9IbMj0

敵「股くぐった奴や!」




28それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:28:48.53 ID: ID:8aqxYw/w0

いや成功するんかい!




30それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:31:12.51 ID: ID:sYkkKumo0

自分の立場厭わず庇い続けた奴見る目ありすぎだろ




31それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:31:31.93 ID: ID:BvTiHcsl0

みんなが王になれる楽しい時代




32それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:33:21.06 ID: ID:cF2Wg4Xea

俺またなんかやっちゃいました?




34それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:34:59.72 ID: ID:akndTLor0

完全にワイやん




36それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:38:12.52 ID: ID:383r6r/Ia

究極に運のある突き抜けた馬鹿だから成功したんやろ
普通はそこまで馬鹿になれん




37それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:39:06.58 ID: ID:InXnHHDE0

なお、ま〜ん(笑)に嵌められて無事死亡する模様




41それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:44:49.12 ID: ID:5hVvuHqD0

なろうか?




42それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:46:35.62 ID: ID:ke3RGyRQ0

水場の戦いが得意な謎の男




44それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:50:44.51 ID: ID:JdgUXETga

中国の前漢の初代皇帝となった劉邦(りゅうほう)が項羽(こうう)と戦っていた頃のお話です。
韓信は初め、項羽に仕えていました。
しかし項羽のもとでは自分の才能が認められないことに不満を持った韓信は、項羽軍から逃げ出し、劉邦の元へ身を寄せることになるのでした。

劉邦率いる漢軍に合流した韓信は、そこで蕭何(しょうか)という人物に高く評価されます。
蕭何は劉邦の信頼厚い臣下で、彼は何度も劉邦に対して韓信をもっと高い役職につけるように進言しますが、劉邦はなかなかその言葉を理解しませんでした。
そうこうしているうちに、韓信は今度は劉邦軍からも逃げ出してしまいます。
※韓信が軍を逃げ出すのは、自分をもっと評価してくれる君主を求めてのことなのですね。
「自分はこんな所で終わる器ではない」と考えているということなのです。

韓信が逃げ出したと聞いた蕭何は、慌てて韓信の後を追いました。
その後韓信は、追いかけてきた蕭何の説得により漢軍に戻るのですが、戻ってきた二人(というか、主に蕭何)に対して劉邦はどうも納得のいかない様子です。
この時、劉邦は蕭何にこう問いかけました。
「これまで多くの将が逃げたが、お前(蕭何)は追わなかった。お前が韓信を追ったのは嘘ではないのか。」
つまり韓信を追いかけたというのは嘘で、蕭何も漢軍から逃げ出そうとしたのではないかと疑ったのです。

その言葉に蕭何はこのように応えました。
「普通の将ならいくらでもいます(だから逃げても追いかけることはしません)。
しかし、韓信は国士無双(天下に二人といない優れた人物)です。
天下を治めようとするならば、韓信なくして成せるものではありません」と。

このように「国士無双」とは、「一国中に匹敵する者がないほど優れている人」という意味です。
劉邦は蕭何のこの言葉を聞き、韓信を漢軍全てを率いる大将軍に任命したのです。
ちなみに韓信今回出てきた韓信と蕭何にもう一人、張良という人物を加えた三人が、
漢の三傑(さんけつ)と言われています。




40それでも動く名無し2023/02/27(月) 03:43:14.94 ID: ID:GMgRSHJ0a

物凄くワイは肯定された気する




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677435392/