
1:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:31:00.68 ID: ID:0LmOcM3ha
注意事項抜粋
※お一人様何点でもご応募いただけます。なお1ツイートにつき1点の応募でお願いします。同じ作品を何度も投稿することはできません。
※応募作品は、応募者ご自身が作成したものに限ります。
※AIによって生成された作品は応募できません。受賞候補となった作品について、ご自身の作画であることを確認するため制作途中のデータの提出をお願いする場合があります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000691.000028651.html
2:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:31:14.41 ID: ID:0LmOcM3ha
5:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:31:57.50 ID: ID:qn9C4bZ10
9:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:34:01.09 ID: ID:0LmOcM3ha
ノイズ除去による生成だから手で描くのとはまるで違う作業工程で原理的に無理
12:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:36:26.70 ID: ID:LRZxm1Kv0
ラフや線画行程をビデオでとかなったらさすがに詰むやろ
112:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 10:14:06.25 ID: ID:XNrbUePw0
aiに手直ししたやつをついったーにあげてるやつはおるよ
7:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:32:55.39 ID: ID:hQ8mzRgC0
10:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:35:12.98 ID: ID:0LmOcM3ha
AIの塗りを見ただけでコピーできて整った線でトレスできるやつは既に絵が描ける定期
8:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:33:57.76 ID: ID:1X/1efEh0
11:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:36:10.41 ID: ID:0LmOcM3ha
新しい表現方法のクリエイターは認めないってのもどうかと思うけどな
手で描くのとは違ったら努力がいるし
16:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:39:50.66 ID: ID:g7tk+V17a
違う努力なら違うコンテスト開いてもらって
13:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:37:40.62 ID: ID:t+KPsqzB0
18:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:40:11.82 ID: ID:0LmOcM3ha
AI的な破綻を直しつつ線画塗りは自分でやるって1から描くのあまり変わらなさそう
てかそこまでするなら1から好きな構図で描くほうが良いのできるし
14:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:38:12.91 ID: ID:krVGCvmhd
17:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:39:50.97 ID: ID:lP+jFcx30
砲丸投げで投石機使うようなもんや
21:それでも動く名無し : 2023/02/26(日) 09:41:34.67 ID: ID:cNCDlvLOa
漫画の賞とか一番良いので100万とか出るし
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677371460/
レギュレーションを決めるのは主催側がなんだし
AI絵師は禁止されてない所に出せばいいだけ
yasainet
が
しました