1それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:50:17.80 ID: ID:ugGHO7IX0

子ども予算倍増めぐり木原副長官「出生率上がれば予算倍増」発言は政府の説明と“齟齬はない”

松野官房長官は、子ども政策の予算倍増をめぐり「出生率が上がってくれば倍増が実現される」との木原官房副長官の発言について、
「発言全体として政府の説明と齟齬があるとは考えていない」との認識を示しました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/345645




13それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:57:47.31 ID: ID:GvaFUb400

異次元すぎやろ




2それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:51:43.71 ID: ID:TdFmRQbb0

出生率増やすために倍にしようって話してんのに出生率増えたら予算も勝手に倍になるとか言い出したの詭弁すぎて頭おかしくなりそう




3それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:52:53.91 ID: ID:K4Tz875i0

流石に草




4それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:53:22.76 ID: ID://2qveSPa

子供の数が倍になれば予算も倍になるからな😎




6それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:53:48.69 ID: ID:GknLC+Eo0

バカでしょこいつら




8それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:54:40.24 ID: ID:ozbTARso0

増えましたか?




12それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:57:35.88 ID: ID:bXEVYRe/0

一休さんみたいになっとるやん




14それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:58:42.94 ID: ID:w1vGLlo5d

「少子化解決するために予算増やして対策するぞ!」
「へえ、その予算はどこから捻出するの?」
「子供が増えたら予算は増える!」




81それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:19:31.34 ID: ID:PNFiNDNK0

>>14
微妙に解釈違うような
出所はどこかは論点になっていないと思う
少なくとも木原は論点にしてない絶対わかってやってるけど




16それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:58:54.91 ID: ID:y4plwYcr0

頭の中で勝手に話進んでるのワロタ




17それでも動く名無し2023/02/25(土) 00:59:03.31 ID: ID:pQ+CC3mU0

間違えてるか間違えてないかで言えば間違えてはいないけどさ
何が問題かもわからんくなってるやん




18それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:00:17.99 ID: ID:dvstrdIx0

>>17
何が問題なんや?




19それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:00:38.03 ID: ID:2+1+8ExJ0

あガガイのガイ




20それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:00:44.85 ID: ID:G/htBfiU0

自然に出生率が増えると思ってそう




21それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:01:01.80 ID: ID:uVsIFpcE0

日本人の数を倍にしたら日本のGDP倍増するってコト!?




22それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:01:51.65 ID: ID:pQ+CC3mU0

「出生率低いから上げないといけない」
「出生率上げるために予算倍増するぞ」

→「出生率が上がれば予算倍増や!」




23それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:02:15.48 ID: ID:RXT/mo0x0

甘い汁だけ吸って生きられたらそれでええんやろ
今のガキがより苦しむ頃にはあの世におるんやし




24それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:02:54.48 ID: ID:lqClAIk90

金庫の中に金庫の鍵を入れるみたいな事やないか




26それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:04:25.15 ID: ID:KnK5LSnx0

うーん更に子供減ってきたから子供に割く予算減らしてええかw
こういうこと?




27それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:04:26.56 ID: ID:I/nQQckld

もしかしてこの国ってワイよりガイジなんかな?




28それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:04:33.37 ID: ID:ePt12+E5a

何でこんなに子育てに金かけたがらないんやろ
子育てに力入れないってそんなの滅びたいってことやん




36それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:07:04.59 ID: ID:leum4vZf0

>>28
それならそれで移民政策とか考えると思うやん?何にもしないんだなぁ




30それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:04:58.17 ID: ID:bBeyFW4Z0

因果関係が異次元やな




31それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:05:25.54 ID: ID:Xq/ZuIDU0

ヤバすぎやろ・・・




33それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:06:23.58 ID: ID:iQA9eY1w0

経済が悪くなったら増税!
経済が良くなったら減税!
…なんか間違ってるか!!?




34それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:06:26.37 ID: ID:69IJO7OQ0

増えたら予算かける必要なかった!ってなって一石二鳥だな!




38それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:07:07.88 ID: ID:LlvQrQgYa

子供減ったら予算減らすんかな




40それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:08:22.34 ID: ID:3kzmzS7O0

出生率が上がる
子供が増える
子供が増えるので一人頭の額は据え置きでも予算は増える

出生率上げる為に金は使わんぞって宣言や




41それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:09:02.80 ID: ID:leum4vZf0

ぶっちゃけこれって政治の否定よね
現在あるルールの説明しかしてない訳で子育て支援に関して政治家必要無いよね




42それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:09:35.81 ID: ID:JTBtmxH0r

進次郎かよ




46それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:10:48.61 ID: ID:QBvMWgHhd

官房副長官だけがガイジだったっていう路線もできたのにわざわざ政府全体がガイジだったって認めてて草




48それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:10:58.88 ID: ID:f41jlO/g0





50それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:11:13.52 ID: ID:ivuPFr1/0

増税すれば解決や🤓




52それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:11:28.35 ID: ID:b8bG8SIMa

「少子化ヤバイから子育て支援に金かけろ」
「分かりました出生率が改善されたら増やします」

ガイジなんか?????????????




53それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:12:07.62 ID: ID:fNsgIhCW0

「5+5=10にしよう」
「もし5が10だったら…10*1=10だよね?」

もう話通じないやん




55それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:12:40.09 ID: ID:Rp42lOjf0

少子化対策に予算割いたから少子化解決するかどうかはわからんけど
まず少子化解決ってか子供増えたら予算増額しますはどう切り取ってもガイガイ音頭やろ
言葉の意味考えろ




58それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:13:22.59 ID: ID:1jfR8UhF0

進次郎「出生率を上げるために予算倍増するということは、出生率が上がると予算が倍増するということ」




63それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:15:06.96 ID: ID:YiYxXsnId

>>58
ということは、になってないんだよなあ




60それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:14:39.56 ID: ID:cL9xBiaW0

甘い汁吸って逃げ切れたらいいって言っても
このままだと逃げ切る前に出涸らしになるやろ




61それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:14:41.25 ID: ID:JQS2Bky30

ガイジランド😭




64それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:15:42.99 ID: ID:HH9Yu0eR0

これを名目に消費増税されるよりはマシだからしゃーないよ




68それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:16:41.54 ID: ID:leum4vZf0

>>64
出生率上昇を見越して消費税増税します!




69それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:16:59.67 ID: ID:otGhmPOv0

正しいだろ
分かりやすく説明すると増税するって事や




70それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:17:14.07 ID: ID:7bVg9BZUd

普通の日本人なら因果律逆転できるよね




74それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:18:30.04 ID: ID:xU89+lEh0

昔の政治家が聞いたら殴りかかりそうやな




75それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:18:33.07 ID: ID:TfzjD7fip

増えたら増やすという事は増えなかったら増えないという事ですくらい言うわ




77それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:18:43.78 ID: ID:551HCReV0

増えればいいけど増やす増やす30年言って増えてないじゃん




78それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:18:49.17 ID: ID:oM4OBxXS0

国民の努力に応えるのが政治です




82それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:19:37.13 ID: ID:TVIWkr4U0

頭が異次元




83それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:19:43.31 ID: ID:XaqRaB3jd

あー……
岸田内閣のなかでは「何もしなくても出生率は上がる」ということが前提になってるのか




86それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:21:12.19 ID: ID:Na54Qk4La

メインシステム、産む機械モード起動します。




88それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:21:20.65 ID: ID:qPyrY+mZ0

一人あたりの支給額変わらんってことやんけ
絶望だよ




90それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:21:29.04 ID: ID:pQ+CC3mU0

「子供予算倍増するわ」
→「あ、勘違いするなよ。いつまでにとか具体的何やるとか言ってないからな。子供が増えれば倍増するわけだし」




72それでも動く名無し2023/02/25(土) 01:18:21.22 ID: ID:hgtTOJ0j0

なお出生率を上げる方法は誰も分からない模様




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677253817/