1それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:33:28.56 ID: ID:D5BoTj7R0

教習所「2~3日程度の講習でマスター出来ますよ」

彡(^)(^)簡単そうやな!ワイも申込んだろ!


敵「バッテリーのエネルギー容量は?」
敵「電波の波長λは?」
敵「フレネル半径rは?」

彡()()




3それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:34:36.24 ID: ID:99bNRuJg0

操作するのにその知識いるんか?




4それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:35:13.32 ID: ID:D5BoTj7R0

>>3
自然科学や力学マスターしてないと重大な事故起こしてやばいらしい




6それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:35:22.19 ID: ID:aqTBvlY00

>>3
電波到達外になると操作不能になる
基本は返ってくるが




11それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:37:20.09 ID: ID:D5BoTj7R0

>>6
測位出来なくなった時に備えてアナログでバランス取れとかキチガイすぎて草も生えませんわよ




7それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:35:31.61 ID: ID:tRkNpYdn0

それホントに必要なんかな




8それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:35:56.60 ID: ID:aqTBvlY00

陸技持ってるけど全然わからん




9それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:36:04.20 ID: ID:dsVdp/yL0

知識は重要やろ




13それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:37:26.42 ID: ID:ynHGf7A90

仕事になる?




14それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:38:47.23 ID: ID:D5BoTj7R0

>>13
資格の有無で飛行条件の限定解除とかあるし必須やで




16それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:40:20.04 ID: ID:9UDaASJ10

対策しなかったらアマチュア無線ですら落ちるだろこういう試験て




17それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:40:54.94 ID: ID:D6BRRKgQ0

ヘリコプター扱いなんやろ
天下りの利権が先に出てきた




20それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:42:01.06 ID: ID:D5BoTj7R0

>>17
ヘリコプターとは厳密には違うらしい
ドローンはプロペラ3枚以上なんや




18それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:41:09.58 ID: ID:D5BoTj7R0

アマチュア無線ないと飛ばせないドローンもあるらしいからワイも取りたい




21それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:42:51.23 ID: ID:1irkxJMT0

資格取っても特定のメーカーのドローンしか操作できないってマジ?




22それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:43:49.01 ID: ID:D5BoTj7R0

>>21
日本の法律で必要な資格が異なるから云々言われたわ
外人が遊んでるような自動追尾するドローンとかはダメっぽい




23それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:48:26.05 ID: ID:rQP1cY4mp

海外もこのくらい厳しいんか?




24それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:49:09.75 ID: ID:D5BoTj7R0

ゆるゆるやで日本より土地広いからな




26それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:50:34.75 ID: ID:PcySB9KQp

>>24
ヨーロッパやと基本キツイんか?
ヨーロッパ小国ばっかやし




28それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:51:25.04 ID: ID:D5BoTj7R0

>>26
知らんけどワイを教えてる中国人の講師が日本は規制が酷すぎて先進国に遅れてるって笑ってたで




29それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:52:41.24 ID: ID:PcySB9KQp

>>28
先進国っていうか正確にはアメリカ中国だけのイメージやわ




31それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:55:19.36 ID: ID:3U6Flm9V0

ドローンならtello持ってるけど外じゃまともに扱えんわ
重たくないと風でめっちゃ流される




32それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:56:54.57 ID: ID:D5BoTj7R0

>>31
ワイ教えてる中国人はドローン自作してたわ
やっぱ重い方がバランス取れるんやな




30それでも動く名無し2023/02/21(火) 19:55:05.03 ID: ID:Pr6cZOOr0

可哀想なのが何十年も前から模型飛行機作ってたマニアやな
何機も持ってたのに法改正で一機ごと金払って登録しなきゃいけなくなった




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676975608/