1:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:00:33 ID: FeVq
5:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:01:52 ID: LngQ
6:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:01:59 ID: FeVq
んで今2023年
7:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:02:01 ID: aA7p
8:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:02:11 ID: FeVq
クリエイティブやで
10:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:02:25 ID: aA7p
でも相当すごE
9:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:02:12 ID: LngQ
11:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:02:27 ID: LOQF
14:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:03:08 ID: FeVq
趣味やで
みんながスマブラとかスプラトゥーンやってる側で
マイクラやってただけの話や
12:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:02:53 ID: BAS3
15:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:03:24 ID: rGEp
16:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:03:27 ID: BAS3
18:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:03:42 ID: FeVq
誰もいない
19:?◆vbUnCNeiZc : 23/02/09(木)10:03:48 ID: cWlO
悲しい
17:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:03:39 ID: DV1l
20:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:03:58 ID: FeVq
普通に生活してても全然できる
絵と一緒や
21:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:04:15 ID: LOQF
22:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:04:21 ID: Cr4z
23:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:04:42 ID: FeVq
もう佐山市ってサーバー入ってるで
たまにしか建築しないけど
29:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:05:30 ID: Cr4z
はえ〜佐山の住人やったんか
昔マツコで紹介されてたよな
24:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:04:50 ID: V8Yb
27:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:05:08 ID: BAS3
やめろ
34:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:06:17 ID: U36f
言うて遊びでもなければここまで時間掛けられんやろ
25:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:04:55 ID: tpwa
32:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:05:57 ID: FeVq
やってみると分かるけどクリエイティブでもめっちゃ難しいよ
30:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:05:34 ID: YyJ9
33:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:06:02 ID: FeVq
まだない
31:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:05:52 ID: U36f
35:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:06:23 ID: bGuo
37:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:06:38 ID: FeVq
おお〜
一応駅ビルは静岡参考にしてるで
36:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:06:29 ID: pG2E
PCスペックは?
39:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:07:02 ID: FeVq
ミドルスペックくらいやで
corei7 6700と16GB,GTX1070
145:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:26:40 ID: pfkV
1070ってミドルなん?
146:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:27:41 ID: FeVq
今はミドルスペックくらいかな
38:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:06:41 ID: XrhH
ワイもやったことあるで
40:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:07:25 ID: FeVq
ええよな〜
やっぱこだわると時間かかるけど
41:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:07:39 ID: bGuo
それか外側だけ?
45:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:09:08 ID: FeVq
48:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:09:46 ID: 0itf
おほ^〜
51:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:11:05 ID: FeVq
ちっちゃい雑居ビルとかの内装を作るのがすきなんよ
42:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:08:00 ID: Wwox
52:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:11:40 ID: FeVq
ツールはワールドエディットだけやね
46:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:09:13 ID: Lsfr
どんなに巨大建築しよう思っても豆腐ベースで考えてしまうわ
47:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:09:22 ID: uwUC
49:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:10:29 ID: FeVq
こういうのウケいいかな?
試作でポストアポカリプスっぽくしたんだけど
50:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:10:59 ID: Cr4z
ええやん好き
103:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:36:34 ID: AU43
これめっちゃすこ
104:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:36:50 ID: FeVq
サンガツ
57:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:15:40 ID: FeVq
ワイもサバイバルだとこんなもんよ
54:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:14:13 ID: FeVq
ほんで2017年くらいの作品
よーく見るとやっぱクオリティとか全然低いかも
61:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:16:51 ID: FeVq
一応5.6人で作ってるから
他人の建物もあるわ
駅ビルとデパート、奥のモアーズみたいな建物はワイ
55:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:14:43 ID: v3yH
56:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:15:18 ID: FeVq
もちろん続いてるで〜
59:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:16:43 ID: LngQ
60:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:16:47 ID: Zvfy
これPCのスペックってどれぐらいいるんや?
65:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:17:39 ID: FeVq
快適さ求めるならスペックは青天井だけど
10万円以内のゲーミングPCで全然できるで
70:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:19:05 ID: Zvfy
はえーなるほどなあ
メモリは16GBぐらいはいる?
71:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:19:32 ID: FeVq
そうやね
いる
76:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:21:30 ID: Zvfy
ほうほう
マイクラってやったことないけどソフト?はなんぼぐらいするんや?
79:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:22:49 ID: EYbI
>>76
3960円や
62:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:16:57 ID: FeVq
63:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:17:10 ID: Cr4z
68:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:18:47 ID: FeVq
やる気次第やね
2つ目に上げた画像の街は
100時間くらいかかってる
スランプに陥ると普通に2.3ヶ月とかかかる
72:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:19:51 ID: Cr4z
やっぱり簡単に真似できそうなものでは無いよなあ
凄いわ
64:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:17:34 ID: 2RAH
誰に言われるでもなく自分の意思一つでここまでやるんだもん
66:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:18:38 ID: EYbI
あれここ数年で最高のアプデやろ
大空洞とかロマンありすぎ
74:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:20:20 ID: FeVq
分かる
高層ビルとかめっちゃ高く作れるようになって嬉しいわ
67:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:18:44 ID: zTx1
69:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:18:53 ID: FeVq
それとは別やね
73:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:19:55 ID: EYbI
75:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:20:47 ID: Cr4z
謎実験で草
備忘録としていつか誰かの役にたったらええな
77:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:21:38 ID: EYbI
78:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:21:50 ID: hNxE
ワイは飽きてもうたけど
83:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:25:24 ID: Cr4z
84:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:25:59 ID: Zvfy
今からやっても楽しめるんやろか
86:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:26:40 ID: FeVq
もちろん楽しめるで
今も1年おきくらいにいろんな新要素が追加されてる
88:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:27:28 ID: BAS3
90:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:28:14 ID: FeVq
やろうや、楽しいで
統合版ならおんJにサバイバルサーバーが建ってたりしてるで
まぁワイが鯖主だけど
91:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:29:08 ID: Cr4z
94:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:29:59 ID: FeVq
全盛期よりは過疎ってるけど
一日3〜5人くらい来てるで
95:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:30:57 ID: Cr4z
割と人おるんやな
PSplusまた買うかな
96:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:31:10 ID: Zvfy
97:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:31:25 ID: FeVq
やってないかな
いつかやりたいとは思ってるけど
98:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:33:30 ID: Zvfy
ほーん
よっしゃ!こいつ金にしたろ!とか思わへんの?
なんか時間も手間もすごいかかってそうやし
100:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:35:38 ID: FeVq
まだ金になるほどの規模になってない
大人数で同じことやってる街サーバーでさえ小遣い程度らしい
まぁ配信業兼ねればいけそう
102:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:36:07 ID: Zvfy
はえー厳しいもんなんやね…
99:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:35:32 ID: kDHg
101:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:35:58 ID: FeVq
そこらへん全く興味なかったわ
105:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:39:47 ID: vtPC
4,5年ぐらい前からやってるけどショボい家しか建てられんわ
建築できる人ワイと頭の構造が違うんやろなぁと思ってる
106:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:41:10 ID: FeVq
まぁ慣れやね
最初からできる天才もおる
絵と一緒や
107:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:42:20 ID: Zvfy
え、これってそんな難しいもんなんか?
108:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:44:09 ID: FeVq
試しにやってみるといいけど
クッソ難しい
109:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:46:45 ID: Zvfy
はえー
どうやって作り方覚えたんや?
なんか勉強でもしたん?
112:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:48:50 ID: FeVq
同業者の表現技法を真似したりかな
コツは現実の建物を見る(グーグルマップ使用)
あとスケール比を完全に合わせることかな
いろんな場所の長さを測ったりしてそれをそのままマイクラに落とし込むって感じや。大きめのサイズ感に作りたいならば、全ての長さを1.7倍にして作ってる
133:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:08:09 ID: Zvfy
どこからどうやればいいのかさっぱりわからん
やってみたらなんとかなるんやろか
>>112
はえーすっごい大変そう…
134:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:08:38 ID: Zvfy
どこから何をどうやれば、や
135:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:12:21 ID: FeVq
道路から作るとええで
近所とか地方都市の道路を参考にするとええで
んでGoogle Earthに標準搭載されてる機能で
定規でメートルを測って、それを1.7倍にした数値がブロック数や
破線はだいたい白9、黒10くらい
道路幅は白線含めて5、白線の間は4
百寸制限(30m)の建物高はだいたい1.7倍で50ブロックくらいで作るとええで
めっちゃ専門用語だけど
136:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:13:38 ID: Zvfy
はえーなんやわからんけどやってみたら参考になりそう
サンガツやで
137:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:16:09 ID: FeVq
どんなにブロック選びが悪くて変な色合いになっていても
現実の建物や道路のサイズ感をちゃんとものさしで測ってれば
臨場感やリアルさは絶対担保される
ソースはこれかな
街からすべて色を抜いた図
サイズ感をちゃんと意識して作ってるからそこまで違和感がないはず
138:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:17:48 ID: Zvfy
はえーすっごい緻密なんやね
139:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:21:19 ID: FeVq
そうそう、サイズ感を合わせることが大事や
もし始めるならちょっとしたナイショの豆知識なんだけど
インフラと地形系(道路・車・電車)は現実の1.7倍の数値(ブロック数)
建造物・自然系(建物・駅・木)は現実の1.8倍の数値でつくると
めっちゃいい感じになるで
110:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:47:13 ID: ZEj3
116:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:53:34 ID: FeVq
面倒くさいけど自分が思い浮かべる景色を
そのままマイクラに落とし込めた時の快感は異常や
絵と違うところは最低限の解像度は担保されてる所やね
だから割りとベタ塗り&適当に作ってもマイクラという3Dドット絵みたいな世界だからか、割りと映えて見える。その解像度を高めるための建築技法を考えるのが面白い
111:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:48:42 ID: QLDb
113:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:49:31 ID: FeVq
まぁ同業者やね
そこらへんの世界って意外と狭いから
ワイも関わりちょっとあってたまに通話したりするわ
114:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:52:44 ID: 0hex
115:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:52:50 ID: Gh6Y
ツイッターフォローしとるで
117:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:53:42 ID: FeVq
マ?サンガツ^^
118:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:54:26 ID: zDPi
119:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:54:32 ID: FeVq
オッケー
120:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:55:14 ID: qnpL
124:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:57:21 ID: FeVq
創作系あるあるや
121:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:56:16 ID: xtvd
122:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:56:59 ID: Gh6Y
分かる
で昼夜の区別がつかなくなるから眠らなくなる
123:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:57:16 ID: EYbI
めちゃくちゃ時間かかった
125:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:58:14 ID: FeVq
ヒエッ…
整地は脳死でできるけど
エンドは奈落死あるからめっちゃ集中しないとできなさそう
128:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:00:14 ID: FeVq
これただの2次元ドット絵やで
まぁこれ作ったのワイのフォロワーなんだけどね
127:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)10:59:43 ID: xtvd
129:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:01:56 ID: FeVq
あ〜まぁありえるかも
ぶっちゃけメタバースってマイクラがめっちゃ合うと思うわ
今あるメタバース系のコンテンツってポリゴン臭すぎて
PS3のゲームとしか思えない。マイクラならサーバー増強すれば何でも作れる。渋谷でも横浜でもファンタジーでもなんでもね
130:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:01:59 ID: Gh6Y
131:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:02:32 ID: FeVq
土は駅前の植木からしか取れないぞ〜
132:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:05:54 ID: F3if
142:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:24:43 ID: FeVq
統合版で10分でできる作業も、このMODを使えば30秒で出来る
143:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:24:59 ID: AnDs
144:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)11:25:28 ID: FeVq
WORLDEDITを使えば30秒や、マジで
148:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)12:25:52 ID: AnDs
150:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)12:40:42 ID: XrhH
152:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)14:08:17 ID: FeVq
石系がお似合いよ
151:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)12:44:06 ID: Jr0r
159:名無しさん@おーぷん : 23/02/12(日)07:50:42 ID: Puui
動画とかにまとめてくれたら見るわ
160:名無しさん@おーぷん : 23/02/12(日)08:05:54 ID: 8QN5
ワイは起動したら飽きてやめてしまうわ
161:■忍【LV1,デスストーカー,IJ】 : 23/02/13(月)17:52:28 ID: 3Kn1
164:名無しさん@おーぷん : 23/02/13(月)17:57:03 ID: NxnF
166:名無しさん@おーぷん : 23/02/13(月)17:59:26 ID: KvB0
167:名無しさん@おーぷん : 23/02/13(月)18:00:10 ID: NxnF
それ面白そうやな
149:名無しさん@おーぷん : 23/02/09(木)12:28:30 ID: RxqZ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675904433/
yasainet
がしました