
1:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:27:47 ID: 1qCQ
って事で今日からワイはやかんで白湯を作るでこれでワイも白湯マスターや
2:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:28:31 ID: juZb
3:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:29:15 ID: 8HyB
4:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:29:15 ID: 1qCQ
6:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:29:43 ID: 1qCQ
7:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:30:06 ID: 5Ywp
白湯スープだった…
12:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:31:19 ID: VQLF
健康診断血圧で引っかかってそう
8:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:30:09 ID: ikRH
11:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:31:11 ID: 1qCQ
14:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:31:34 ID: 0eyS
16:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:32:03 ID: 1qCQ
なんかうんこの調子が良くなる感じはあるような気がする実際どうかわからんけど
17:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:32:35 ID: mwzN
ただのイソフラボン効果
20:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:32:54 ID: FoAm
蒸留すんの?
24:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:33:39 ID: 1qCQ
さすがにそんなめんどくちゃいことせんやで カルキ抜くためちゃう?知らんけど
37:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:37:49 ID: FoAm
沸騰時間長くすると有機塩素が発癌性のトリハロメタンに変化するから普通に水とかぬるま湯飲んだほうがいいよ
40:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:38:43 ID: 1qCQ
発がん性物質なんかなんにでも入っとると思ってるから一切気にしないんや
22:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:33:13 ID: enXa
25:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:34:38 ID: ctwb
27:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:34:52 ID: i07h
28:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:34:57 ID: txUf
29:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:35:27 ID: axU5
30:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:35:28 ID: Meol
34:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:37:10 ID: mwzN
そもそも人間の細胞なんて30歳が限界でそこから劣化して50歳がもともとの寿命やねん
くそみたいに長生きしてりゃ誰がどう対応しても細胞の限界で発がん物質になる
36:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:37:48 ID: BUTi
そう考えたら40代以降でがんになっても諦めつくな
31:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:35:41 ID: mwzN
32:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:36:43 ID: 1qCQ
35:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:37:17 ID: BUTi
混じってるんちゃうか
鉄分不足のひと鉄瓶でお湯沸かすやん
38:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:38:15 ID: 1qCQ
鉄鍋はせやろけどステンレスでもなるのかね
44:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:39:49 ID: BUTi
ステンレスやったら酸性の物入れなかったら大丈夫やろ
33:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:37:02 ID: sD2v
昔の人はすごいなとおもいました
42:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:39:43 ID: mwzN
47:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:40:35 ID: mY0v
イッチンポバカアホ?
49:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:41:38 ID: 1qCQ
51:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:42:23 ID: mwzN
水道水飲めばよくね
53:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:43:00 ID: 1qCQ
振り出しに戻ってきたな
63:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:48:25 ID: stw8
64:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:48:32 ID: EEzW
71:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:52:17 ID: NVPM
79:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)12:07:09 ID: 7PSE
62:名無しさん@おーぷん : 23/02/02(木)11:48:24 ID: osmZ
引用元:%quote_url%
+体は冷やすよりも温めた方が良い
=冷水よりも白湯
yasainet
が
しました