1それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:52:23.47 ID: ID:WAF4+a/j0

村)日本将棋連盟は2022年の賞金・対局料ベスト10を発表しました。藤井竜王は1億円超え、1位共に初です(敬称略、単位は万円)
①藤井聡太 12205
②渡辺明 7063
③豊島将之 5071
④永瀬拓矢 4668
⑤斎藤慎太郎 2362
⑥広瀬章人 2166
⑦菅井竜也 1970
⑧佐藤天彦 1819
⑨山崎隆之 1770
⑩稲葉陽 1580




5それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:55:55.13 ID: ID:skIEe/GKd

純粋な対局料のみでこれやし実際の年収は2億超えてそう




2それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:52:53.54 ID: ID:fKqsm7yl0

コマーシャルも出演してたな
お茶だっけ




33それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:05:34.57 ID: ID:hH7w3WIR0

>>2
CMはこの他に加わるから凄いな




3それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:53:30.94 ID: ID:WAF4+a/j0

藤井くん…




6それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:56:47.62 ID: ID:y60piCNC0

ガキが、世の中舐めるなよ




4それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:54:53.25 ID: ID:J9Y8G6bL0

羽生既にワイより年収低いんか…




114それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:26:21.89 ID: ID:ZP5CkjLH0

>>4
対局料だけの話だからその他の活動で5千万くらいはあるだろ




10それでも動く名無し2023/02/03(金) 14:58:07.99 ID: ID:NxG0xyTpp

逆にトップでこれくらいなのか将棋って
もっともらってると思った




17それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:01:13.45 ID: ID:2J/bPhp00

>>10
ダントツの最高棋戦で4400万、名人戦で3000万、他の6棋戦は1000万に届かないくらいやからな




21それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:02:46.46 ID: ID:GiKjZTQX0

>>10
下を支えるための制度が連盟やからな




24それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:03:41.29 ID: ID:8FaRHdGM0

>>10
指導対局、解説、立ち会い人、CM活動
とかその手のは入ってないんやで

藤井君3本以上CMでてるからそれでもっと貰ってるはず




14それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:00:38.70 ID: ID:bSUqa2hO0

このリスト以下のやつより将棋youtuberのほうが稼いどるなこれ




15それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:00:38.84 ID: ID:H07DbMVO0

他が貰いすぎやろ
実力的には藤井2億豊島4000万渡辺3000万とかやろ




16それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:01:12.04 ID: ID:PHdnDPhc0

もしかして将棋だけで食ってるやつって上位の一握りなのか




18それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:01:55.94 ID: ID:YTYkjxu0a

>>16
フリクラでもなけりゃ底辺でもとりあえず食えるくらいは貰っとるらしいで




32それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:04:49.21 ID: ID:2J/bPhp00

>>16
順位戦ってのがあって5クラスの内の一番下のC2でも月15万位の基本給がある
そこから対局に勝つ毎に給料が増えるからまあ食うのは問題ない




69それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:15:53.32 ID: ID:/lfsUT+10

>>16
将棋は全員食えるように入口で制限してる
囲碁は比較的甘いからトーナメントプロとして食えるのは一握りで、あとはレッスンプロ




72それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:16:58.44 ID: ID:UWFjLhj90

>>69
ヒカ碁知識ですまんが年に数人しかプロになれなくても甘いんか…?




94それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:22:07.36 ID: ID:x7rYI5ksa

>>72
奨励会に入る段階で全国クラスの200人とかや
そこから勝ちまくって段位上げてってようやく4人の挑戦権得るんやで
野球並にキツいかそれ以上かもしれん




25それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:04:07.72 ID: ID:DnT3Daax0

超えちゃいけないラインを超えちゃったね




28それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:04:24.92 ID: ID:ODzVaHn50

やっぱ国内完結型コンテンツは弱いな




29それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:04:32.02 ID: ID:gGwKGScwa

棋士ってあんまり金で何かする事に興味無さそう
成金みたいな棋士ってまず見た事無いし




45それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:07:54.77 ID: ID:BtLi7weKM

>>29
周りが将棋星人ばかりだから遊びを覚えると勝てなくなるのがね




54それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:10:23.19 ID: ID:8FaRHdGM0

>>45
まあ渡辺ハゲが、将棋以外に遊ぶ休む日設定しないと精神壊れるいってるからな
ハゲは競馬だけど




36それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:06:45.53 ID: ID:v1cZRbkop

里見はどの位?




119それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:26:40.46 ID: ID:6IyBqxoLd

>>36
女流五冠とかだし五千万はいくやろ




37それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:06:46.70 ID: ID:WAF4+a/j0

c2とか対局以外の仕事増やさないとサラリーマン並かそれ以下しか貰えないんやろな




38それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:06:57.28 ID: ID:g57w1f6m0

将棋駒パチーン!!!→月収1億 ガキが…




40それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:07:09.05 ID: ID:loDrNYNZ0

トップでこんなもんか
国内プロゲーマーの限界か




41それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:07:25.30 ID: ID:mNcDGAIKd

竜王戦とかいうコスパ最強棋戦
1組上がるだけで底辺の年収ちかく貰える




42それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:07:35.73 ID: ID:33sFqm4wr

1億+大型CM+本+ゲーム+グッズ

いくらぐらいなんやろな
伊右衛門のCMって




43それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:07:48.24 ID: ID:tsnBXNzx0

完全実力主義の世界だしC2維持するのも簡単なことではないんだよな そう考えると下位の棋士は相当苦しいと思う




46それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:07:55.16 ID: ID:SBPSQu9i0

でも童貞やん




48それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:08:31.48 ID: ID:GiKjZTQX0

藤井くんのおかげで下の棋士は解説やらイベントやらで潤っとるやろうな




49それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:08:56.93 ID: ID:8HUVMZgLd

3月のライオンの主人公が700万ちょいだった気がする
すごいのか知らんが




50それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:09:08.92 ID: ID:mNcDGAIKd

シーザーがついにフリクラに落ちてしまったな
8段になれたのは幸いやったが




52それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:09:52.01 ID: ID:GAXYiQ2O0

苦労して三段リーグ抜けて個人事業主で並の棋士やと年商500万行かんのがザラって考えると夢ないよな




62それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:12:45.85 ID: ID:GiKjZTQX0

>>52
その代わり対局って30くらいやで
暇やから旅行行きまくるのが趣味になるらしい




53それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:10:07.20 ID: ID:uAYJ0/2D0

世界で放送しても需要ないか
大相撲なら放映権売れそうやけども




56それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:10:53.24 ID: ID:TvG3dBWF0

そもそもプロ棋士って総勢200人くらいで底辺ですらワイらから見たら超天才とかやろ?同じ底辺でも育成の最低年俸以下の扱いとか夢ないわ




63それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:12:58.49 ID: ID:i0frjqM00

>>56
野球の育成もその地域の天才中の天才やで
唯一怪しかったのコチョタクさんくらいでそれでも平均よりは全然上やし




57それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:11:43.13 ID: ID:SjdPSMNEF

このご時世にほぼ国内の興行で団体維持してると思えばようやっとるのか




60それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:12:26.67 ID: ID:2RVbr0Ys0

トップ棋士は長く稼げるから悪くはないわ




61それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:12:37.01 ID: ID:khAKrH4e0

この調子でいられるのも女を知るまでだからね




64それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:13:26.86 ID: ID:+Jnrk8asa

10位で1500万しかないのはちょっとしんどいな




65それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:13:35.76 ID: ID:2RVbr0Ys0

トップでないと報酬ショボいのはどこでも同じやしね




67それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:14:23.28 ID: ID:JTvRms0u0

豊島とか無冠なのにそんなもらってんの




71それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:16:23.74 ID: ID:GiKjZTQX0

>>67
タイトル戦に出るのが大事や




68それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:15:39.43 ID: ID:J9Y8G6bL0

他のプロとかそのへんのサラリーマンくらいしかもらってないんちゃう?
そら廃れるわ




70それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:16:18.37 ID: ID:PDJbUUv8a

基本月給
100万 名人(数人)
70万 A級(10人)
50万 B1(13人)
30万 B2(25人)
20万 C1(35人)
15万 C2(52人)
10万 フリー(5〜60人)


勝利給とかもあるけどキツいで




73それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:17:05.16 ID: ID:choLN7Im0

藤井の1位が初って2021の1位って誰や?ナベ?豊島?




74それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:17:57.17 ID: ID:tsnBXNzx0

>>73
ナベ




79それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:19:03.32 ID: ID:9l6AfD4m0

竜王とか名人はめちゃくちゃ金貰えるんやっけ




86それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:20:33.40 ID: ID:oSWBCmgY0

>>79
賞金4000万くらい
あと対局料で+1000くらい




88それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:20:45.06 ID: ID:g+Ouvsped

>>79
竜王は挑戦者トーナメント勝ち続けるだけでめっちゃ貰える




81それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:19:06.97 ID: ID:GAXYiQ2O0

何が悲しいってプロになって稼げるかどうかがプロ入り前に殆ど分かってしまうのがアレよな
高齢プロ入りやったら最初から割り切ってYouTubeとかタレント活動に力入れるヤツ増えそう




85それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:20:22.16 ID: ID:GiKjZTQX0

>>81
都成ようやっとる




84それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:19:38.62 ID: ID:BILzgEqvM

ハゲはこれなら馬主やれそうやん
良かったな




91それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:21:13.88 ID: ID:kFAsPqD0a

>>84
来年はええけど再来年から半減するぞ




87それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:20:35.68 ID: ID:SN9cFGp+0

なんでヤマザキの年収こんな高いんだと思ったら竜王戦トーナメント準優勝か

マジで竜王戦頼みだな




89それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:21:10.00 ID: ID:SN9cFGp+0

A級と山崎しかいないの笑うわ
羽生さんすらいないとか




90それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:21:11.61 ID: ID:HgXxFNqIa

藤井と対局する方も貰えるから1位と2位に差がつかないんか?




93それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:22:04.63 ID: ID:SN9cFGp+0

>>90
それを言うなら広瀬が当てはまるけど




95それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:22:40.75 ID: ID:GAXYiQ2O0

高見のタイトル獲得前の対局料がクソリアルやで
そこそこ勝ってる若手の有望株の高見でだいたい600万ぐらいやった気がする




97それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:23:04.19 ID: ID:kFAsPqD0a

来年から竜王戦挑戦者が毎年2位になりそう




98それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:23:25.26 ID: ID:SN9cFGp+0

これ見ると、A級以外は人じゃないってほんまやな




101それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:23:51.11 ID: ID:ksvMfr/L0

ハゲ行けるやん




105それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:24:37.29 ID: ID:GiKjZTQX0

>>101
棋王名人次々にまた剥がされるかもしれないんだなあ




109それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:25:30.59 ID: ID:SN9cFGp+0

永瀬の持ってるタイトル王座だけなのに高すぎやろ

王座って大して金にならんはず




116それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:26:36.28 ID: ID:RxvsUWGZ0

>>109
レーティング今2位やから勝ちまくって対局料相当入ってるんやろな




138それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:29:14.56 ID: ID:SN9cFGp+0

>>116
でも優勝とかは縁がないな
対局料だけでここまで貰えるのはすごいわ




113それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:26:14.92 ID: ID:Pf7ODEmi0

藤井のCM出演依頼の交渉とか誰がやってるんや




118それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:26:38.37 ID: ID:hH7w3WIR0

>>113
連盟通してんじゃね




123それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:27:00.24 ID: ID:ODzVaHn50

そのうちesportsに抜かれそうやな




131それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:28:16.89 ID: ID:x7rYI5ksa

>>123
金は抜かれるやろうけどメディア受けは絶対抜かれんと思うわ
国技やし




135それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:28:51.74 ID: ID:PDJbUUv8a

歴代最高年収(推定値)
1996 羽生善治 1億8239.7万 七冠




136それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:28:53.10 ID: ID:38TBDGbhp

里見はプロにならん方が稼げるやん
白玲1500万
清麗700万
女流王座500万
女流王位250万?
倉敷藤花150万?
マイナビ敗退150万
女流王将敗退60万?
その他の対局料100~200万?

3300~3500万くらい?




146それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:31:13.81 ID: ID:2J/bPhp00

>>136
男込みで5位相当かよ
女流棋戦ウマー
B1辺りの棋士がわたしトランスジェンダーなんですとか言い出したらどうなるんだろう




151それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:32:21.10 ID: ID:J/MvmrQZ0

羽生の生涯年収は数十億らしい




154それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:33:27.39 ID: ID:RxvsUWGZ0

将棋は王次第で勝ち負けつくのはわかるけど囲碁の勝敗全くわからんで草




162それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:36:09.12 ID: ID:6IyBqxoLd

>>154
囲碁は勝敗分かったらもうほぼ逆転ないってのもつまらん要素やな




224それでも動く名無し2023/02/03(金) 16:02:29.79 ID: ID:5d6x9qa40

>>162
普通に逆転あるし将棋より心電図グラフ多いぞ





171それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:37:30.85 ID: ID:r9v7YxxO0

これでまたパソコン組めるな




173それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:38:34.54 ID: ID:2J/bPhp00

>>171
AMD「あ、タダで超高性能CPU提供させていただきます」




176それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:40:36.59 ID: ID:UWFjLhj90

>>173
20万近くするグラボ積んだパソコン提供してるのすげえな




183それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:42:55.98 ID: ID:6IyBqxoLd

>>176
藤井が最強パソコン組んで研究してるせいで、あいつに対抗するためにみんな同じPC組まなきゃならんからな
AMDウハウハよ




192それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:48:02.71 ID: ID:WAF4+a/j0

女流棋士は鎌田が圧倒的にかわいいけど全くしゃべれないのがな
もっと私カワイイでしょでもいいのに
藤井元竜王とのyoutubeはショボかった




197それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:50:50.74 ID: ID:choLN7Im0

ナベがPC買い替えようと思って一番高いの注文したら玄関に入りきらなかった話好き




199それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:51:38.31 ID: ID:xc3J8fL10

心無いネット民
「将棋プロ相手でも殴れば勝てる」
「たかがゲーム上手いだけでガキがいい気になるなよ」
「将棋なんて木片叩きつけゲーム」




202それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:53:22.22 ID: ID:6IyBqxoLd

>>199
一番目と三番目はプロも言ってるからセーフ




210それでも動く名無し2023/02/03(金) 15:56:34.47 ID: ID:RMyuT49Q0

トップ10以内はもっともらっててほしい




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675403543/